タカポンへの道 ②実践編 | ☆妻の子宮体がん日記+その後のこと☆

☆妻の子宮体がん日記+その後のこと☆

子宮体癌(低分化類内膜腺癌 G3)ステージ4b、遠隔転移あり。
3年間の闘病の末、2016年7月、妻は永眠しました。
闘病と治療の経過、死別と立ち直りについて綴って行きます。

さて、今回は「実践編」と題して、どうやってタカポン道を極めてゆくのか具体的に解説して行きます。永久保存版ですよ~~٩(♡ε♡ )۶

 

あ、因みに、あくまでも僕の経験に基づいた独断と偏見によるものなので、科学的知見とかは、あんまり期待しないでくださいね。そこんとこヨロシク。m(_ _)m

 

 

 - - -

 

 

何をやるにも身体が資本なので、

健康で長生きできる身体を目指します。

結果として、アンチエイジングにもなるはず。( ゚∀゚)ウヒヒ

 

 

★筋トレ

主にメンタル(脳)を鍛えます。

思考が前向きに、ポジティブになったりとか。

精神的に安定したりとか。

 

あと、筋肉が付くと、見た目がカッコ良くなります。(これ重要!)

でも付けすぎると逆に見た目にも健康にも悪いので、ホドホドが肝心。

 

 

★ランニング

全身の血流を改善することにより、心臓や血管を鍛えます。

また、気管や肺も鍛えられ、呼吸が楽になります。

身体(特に下半身)が締まってダイエットにもGood。

テストステロンの量が増えて健康になるなど、ほぼ万能。

身体が軽くなりフットワークが良くなり、行動半径が広がります。

 

ただこれも、ガンガン走れば良いってものではなく、走行距離が月に200kmを超えると逆に健康を害するという研究もあります。ナニゴトもホドホドが肝心ですね。

 

因みに僕は、30分で5km程度を目安に走っていて、これなら毎日走ったとしても月200kmは超えません。(^^)v

 

経験のない方は、半年くらいかけて徐々に慣らしていってください。僕ですら、膝が痛くなって止めようと思ったことが何度かあります。

 

 

★口腔ケア

唯一の体内への入り口である口腔内のケアは超重要。

雑菌やウィルスの口腔内での繁殖や体内への侵入を減らし、

胃や腸などの消化器官を健康にします。

 

日に2~3回デンタルフロスとブラッシング。夜は特に念入りに。

極論すれば、ブラッシングよりデンタルフロスの方が大切です。

リステリン(LISTERINE)などのマウスウォッシュは時々で充分。

 

 

★食べ物、飲み物、サプリ

バランス良く何でも食べる。タブーは設けない。

出来るだけ間食は避けること。

 

抗酸化食品と言われるニンニク、玉ねぎを多めに食べて血液をサラサラに。消化器官はもちろん、内蔵全般に効きます。

 

 

酒(焼酎)はお猪口1~2杯程度。

ビールなら1缶。

 

体調の悪い日、風邪をひいた時は、

ホットレモネードにはちみつを入れて飲む。

生姜茶もGood。

 

プロポリスを日に一度お湯に溶かして飲む。

体内を殺菌する感じです。

 

 

★血液検査

僕は高血圧と心臓に軽い欠陥があるので、半年に一度、内科医診察と血液検査をして、主にコレステロール値を注視しています。

 

先日の診察では、各種血液の値が大幅に改善していて、主治医に驚かれました。(*´σー`)エヘヘ

 

また同時に、PSA(前立腺がんのマーカー)も測定。

早期発見・早期治療を目指します。

 

 

 

※ウイークポイント(TдT)

目は鍛えようがなくて、老眼が進んでいます。

今、度数2.00ですが、年々悪くなっていて、眼鏡が手放せません。

ドライアイ用の目薬つけてますが焼け石に水。

視力が改善する方法ってないのかなぁ??

 

 

尿路関係も鍛えようがなくて少し不安です。

今現在、何の問題もありませんが、

将来的に何か悪いものが出てくるとしたらココだろうなと。

腎臓さん、膀胱さん、頑張ってくださいね♡

 

 

 

 

いかがでしたか。

 

皆さんもタカポン道を極めてみませんか。

 

えっ、お前みたいになりたくないって?

 

こりゃまた失礼いたしました!m(_ _)m

 

 

 

皆さんも健康法については一家言お持ちですよね。

他にもいいものがあったら、是非教えて下さい。

そういうものもガンガン取り入れて、

タカポン道をバージョンアップさせていきたいです。