
先週の日曜日に小学校で
「わくわく祭り」っていう
バザー祭りがあったよ

前日の土曜日に
小学校の中庭にテントの
準備したり等々
肉体労働

金曜日にふれあい活動で
張り切って綱引きして
筋肉痛やったから
テントの骨組みが
重く感じたわぁ

うちが準備を
手伝ってる間
1号保育士が
2号達の面倒を
みててくれて
助かったよ

2号が大事そうに
何かを握りしめてるから
「何を持ってんの?」て
聞いたら
「何か分からんけど
宝物
」って…


こんなの、初めて見たわ。
何の実だろ?
それにしても
何の実か分かんないのに
宝物って…
相変わらず適当な…(笑)
とりあえず
得体の知れないモノでも
何でも拾うのは
やめてもらえんかのぅ

わくわく祭りでの
うちらの担当は
めくりくじ





スゴい景品の質が良くて
皆でビックリ&感動





雑貨屋で5~600円で
売ってる物も
一杯あったよ

チケットも一杯買って
ウキウキよ

1号が、友達5人と
ゲームや食事等、
一緒に会場を回るって
言うから
1号のチケットは
1号に渡して
2号は、うちと
ごはんを食べる
予定やったから
2号にうちの分のも
チケットを持たせて
2号は2号の友達と
会場を回らせてあげて
めくりくじの
係の仕事してたら
それぞれの友達といた筈の
1号と2号が揃って
うちの所に来て
「2号が、お菓子釣りに
夢中になってて、
他のチケットを全部
ビニール袋ごと丸々
落としたって」と

ブワッカモ~ンッッ

お昼ごはん等々
どうするんぢゃい~

めくりくじの
担当時間が終わって
ゲーム担当の
色んな役員さんに
声掛けたら
親切な誰かがチケット達を
本部に届けてくれてたよ

ホントに感謝

祭りの〆に、もちまきが
あって
張り切って体育館の
人混み


の中へ




吸い込まれて行ったチビズ。
しんどかったから、
自分の車に戻って
待ってたら
1号と一緒に戻ってきた
2号が、うちの姿を見て
「ママーッッ
」って

駆け寄ってきて
「スゴいやろ
おもちを

拾ったのよ
」って

大興奮で差し出した…
なぜに袋に入ってないのを
チョイスーッッ

でも、よくあの人混みの
中で、餅をゲット
したもんだわ

きっと袋に入ってない
お餅やから誰も手を
出さんやったんかも…
やから2号にも拾えたん
やろね(笑)
まだ、柔らかい
杵つき餅やったよ

1号曰く、2号は人混みの中で
めっちゃ動きのイイ
フットワークで
飴を拾いまくってたって(笑)
帰り道に、生まれたての
赤ちゃんを見せてもらいに
友達の家に寄らせてもらい
2号の戦利品を
見てもらうために
車からお餅をおろして
そのまま忘れて
帰っちゃって
「きなこ餅で
食べようと思ってたのに…」
って凹まれちやった

友達も心配して「2号の大事な
餅を忘れてるよ」って


2号は本気で餅を
本気で食べようと
思ってたらしい

誰かが踏んじゃってる
かもしれないのにね(笑)
なので、代わりのお餅を

すぐに2号の機嫌が
回復して
1号も便乗して喜んでたよ

ハプニングはあったけど
楽しい一日やったよ

