
チビズが


2号はラップ使用


チビズが朝食を摂り、

2号の学用品に記名


洗濯物


出来上がった


先に選挙へ




大人の女ですからね

清き一票を入れないとね



実家で妹を拉致して出発




まずは、ときわ公園へ


駐車場に入る前から大渋滞


あの道をただ通過したかった

かなりイライラしたやろなぁ


何とか臨時駐車場に入る事ができ
駐車場横の桜スポットから
BBQの良いかほりが…


最初の

公園の中へ






ここは、桃色ペリカンや
沢山の白鳥がウリなんやけど
強毒性の鳥インフルエンザの
感染があったから、白鳥が
全殺処分になっちゃって
右見ても

左見ても

寂しい風景

岸辺に野鳥のカモとハトと
カラスがいるだけ…

ときわ公園自体も、しばらくの間
閉館してて、最近再開したんだよ
白鳥が処分される時、
かなりの人だかりができてて
みんな悲しんでたって

役所にも、かなりの抗議や中傷が
あったんだって。
考え方は色々あるけど
自分の手で処分しなくちゃ
いけんやった職員が
一番苦しかったんではないかと
思うんだよね。
察した白鳥がかなり悲鳴を
あげながら捕獲されてる映像を
ニュースで見て、かなり
辛かったんだけど
捕獲する立場になっちゃった、
今まで可愛がり世話してた人が
一番辛かったよね

と、暗い話になってもうた(笑)
ハトは一杯残ってる

喜んでハトを追い回す2号




宇部は昔炭鉱の町だったんだよ

これは石炭記念館


動物園の方に向かっていくと



みんながのぞいてる中には

チビズの仲間が一杯



ここのサルは毎日花見でいいなぁ

キレイやねぇ






遊園地の方も明るい雰囲気


震災の影響で今年は
「さくら祭り」は中止されたけど
テキ屋は少し出てて楽しい雰囲気

ときわ公園の

次へ移動だよ~

