
荒クレで手がつけられない子です

時にオッサンに変身します

こんなの。


もう一丁こんなの


この悪ウサギ、喰いついたら離れません

こんな風に…



今日、そんなウサギが通っている保育園で
毎年恒例の餅つきがありました

朝、登園すると、園庭に
小人の世界に迷い込んだような、
カワユい机とイスがセット
されていました


張り切ってるウサギは、
エプロンを月曜日から
通園用リュックに入れてました

ぬいぐるみに着けるような、
小さいエプロンです


保育園では、園児達に杵で餅つきを体験させてくれます

うちのウサギも、楽しかったみたい


エプロン姿のちびっ子たちが、
小さな手で一生懸命丸めた餅は、
さぞかし美味しかったのでしょうね~

きな粉や大根おろし等、
好みで味わったらしいです

そんなウサギは、今
テレビ見ながら
ずっと鼻ほじってま~す

そろそろ鼻血が出るぞーい



一番下の妹が、
福祉環境コーディネーターの
3級(合格率50%)に
合格したとの事



既に作業療法士や医療事務の
資格を持ってる妹。
すごいなぁ


資格を分けてちょうだ~い




おめでと~ぅ


