1号と2号がそれぞれ
一人マジカルバナナをしていた


1号は、関連の言葉がよく出てくる。
やっぱりお姉さんやなぁ

その横で2号も頑張っているのだけど………
「バナナと言ったら黄色

黄色と言ったらバナナ

バナナと言ったら黄色
」(以下省略。)
……出た
2号ルール

その後も
「黄色と言ったら黄色

黄色と言ったら黄色
」(以下省略)って( ̄□ ̄;)!!
ある意味正解



2号はトイレの時、行く前に必ず報告してくれる。
さっきも、「トイレ行って来る~」って言いながら、小走りしてたから、「どうぞ~」って答えたら、その場で足踏みしながら、
「ぞ、ぞ、ぞらまめっ
」って
もしかして、しりとり

残念なお知らせですが、「ぞらまめ」ではなく、「そら豆」ですから~

それにしても、よく
「そら豆」が出てきたなぁ

2号は時々こうして
一人しりとりを楽しんでいる時がある

先日の風呂上がりの時も、
めっちゃご機嫌だった2号が一人しりとりをしだしたんですが…


「…~、パンダ
、ダッパ(ラッパ)
、パセリン
あ~、“ン”がついて負けちゃった
」って一人でバカウケして
ゲラゲラ笑ってた( ̄◇ ̄;)

“パセリン”とは何物なのか聞くと、
「ほら、あの、からあげとかのミドリのやつよ。ママ、ちだん(知らん)の?
」と、高飛車な感じで
教えてくれた

どうやらパセリの事らしい
その後も、
「…~、お店
セルメット
(以下省略)」と
また新しい単語が登場した~っっ


「セルメット」とは、
「お家
とかを作ってるおじちゃんの黄色い帽子」
だそうです


あぁ、ヘルメットの事ね


奥が深いぢぇ
