ダイヤオレンジ7/13

いつもの病院に預けて血糖値測定。

11:40 510

14:20 503

17:20 491


尿のブドウ糖も+ +くらい。


大学病院から帰って来た時は血糖値が下がっていたからなのかものすごく元気だったけどまた高い数値に...



ダイヤオレンジ7/18

放射線治療の為大学病院へ入院。


11:20 466

インスリンR3単位

14:00 432

17:45 326

糖コントロール30g+トレシーバ 23単位


ダイヤオレンジ7/19 (照射 1/12回)


放射線療法 麻酔前172

14:30 糖コントロール15g

15:15  96

16:10 糖コントロール15g

17:20 146

17:23 糖コントロール30g

19:00 295

21:20 糖コントロール15g+トレシーバ 15単位


ダイヤオレンジ7/20


9:40  479

糖コントロール30g+トレシーバ 20単位

12:40 472 インスリンR3単位

15:40 392 インスリンR3単位

18:00 221

21:00  76

糖コントロール30g+トレシーバ 15単位


ダイヤオレンジ7/21


10:30 365

糖コントロール30g+トレシーバ 20単位

13:05 462 インスリンR3単位

15:00 324

18:30 320

21:00 糖コントロール30g+トレシーバ 20単位


ダイヤオレンジ7/22 (照射 2/12回)


放射線療法

9:00  388 インスリンR3単位

16:10 糖コントロール30g

17:30 123

23:30 糖コントロール30g+トレシーバ 15単位


ダイヤオレンジ7/23


体重4,3kg

8:40  444

糖コントロール30g+トレシーバ 20単位

12:00 452 インスリンR3単位

15:00 351

18:00 375

21:10 糖コントロール30g+トレシーバ 20単位


ダイヤオレンジ7/24 (照射 3/12回)


8:45 428

11:30 友人が面会に行ってくれる。

すぐ放射線治療室前まで連れて行ってくれ、

中には入れなかったけど先生が写真撮って見せてくれる。

(気管チューブが入ってる状態)



その後入院部屋に連れて行って貰い
寝てるぷるに会ってくれました照れ



友人は172とかの数字を見て泣きそうになり、
私は体重を聞いて泣きそうになったり笑い泣き

家にいる時は3,6kgくらいだったのになんとビックリマーク
4,2kgだなんて笑い泣き笑い泣き笑い泣き
もう震えが止まらない。

そして副作用もなく麻酔かけた日に食べないコも多い中もりもり食べるってチュー


毎日速攻性であるインスリンR(レギュラー)を打って貰っているおかげで、きっと体重が増えたんだろうな〜。
という事はきっと本人はだいぶ身体も楽なんじゃないかな〜。

1日おきに麻酔して治療してるけど、太れた事は本当に本当に嬉しい照れ


私は入院している間面会に行く事が出来ないけど、

友人のおかげですっごく安心出来ましたキラキラ


ぷるは本当に偉いクラッカー