誕生日が二日違いの同期ちゃんと私、会社の後輩ちゃん二人からの誕生日プレゼントで、
潮留のコンラッド東京のアフタンティーのチケットもらいました。
で、せっかくなのでちょうど一カ月目に当たる6月20日の日曜日、二人で行ってまいりました。
たまたまその日、有楽町でベア&ビーズの教室があったので、ビーズの方を早退して新橋へ
ピーカンではありませんでしたが、あるくと暑い日、迂闊ものの二人は場所も調べずに住所が
新橋だからいけば何とかなるでしょ的にてくてく……。
少々道に迷いましたが、なんとか到着しましたよ。
ヨカッタ(笑)
28階のラウンジからは浜離宮がきれいに見えました。
窓に面したお席だったのでロケーションはばっちりです(写真上)
携帯の写メなのでちょっとボケボケですが、実際はもっとクリアでした。
春だと桜が見えて全体ピンクでまた美しいのでしょう。
で、チケットを出し、紅茶を注文。
飲み物は紅茶かコーヒーからの注文です。
紅茶の種類が選べないのはちょっと残念でした。
おしゃべりをしつつ、しばし待つとメインが登場!
ガラスのプレートにのっていました。
ちなみに手前から
パンプキンスープ、ラタトィユのキッシュ
フルーツブレッドとクリームチーズのサンドウィッチ、ドライトマトのフォカッチオは白身のお魚のマリネがはさんでありました。
3列目はマンゴーのムース、バナナのケーキ、小さなグラスに入っているのはチーズのムースです。
4列目はマンゴーのスコーン、プレーンスコーン、クロケットクリームとジャムはレモンティージャムでした。
なんとなくイタリアンな感じのメニューです。
ガラスのプレートもこの季節なら涼しげかな。
景色を眺めつつ、手前からいただいていきました。
サンドウィッチ類…野菜、フルーツ、魚、どれも美味しかったですが、白身魚のさっぱり感とドライトマトの甘みがいい感じだったフォカッチャが個人的には気に入りました。ただ、ボリュームはこれがいちばんかな。
ラタトィユのキッシュはチーズが効いていました。ほんのり温かいのもうれしかったです。
フルーツブレッドのサンドウィッチはとにかくパンがおいしい!ほんのり甘くてクランベリー入りでした。トッピングのクリームチーズはマンゴー風味。
パンプキンスープは自然な甘さがしつこくなくて、冷たいので意外とさっぱりしてました。
2種類のスコーンはどちらもサクサク。
クロケットクリームをたっぷりつけてジャムもこんもりのせていただきました。
レモンティーのジャムが美味しかったのですよ。
甘すぎず、酸味もきつ過ぎず実にバランスが取れていました。
マーマレードと違うので苦みがないのも、マンゴーのスコーンにはピッタリでした。
柑橘系のジャムが好きな私には嬉しかったです。
さて、この辺で結構お腹はいっぱいです。
お茶はカップのそこが見えてくると注ぎ足してくれます。
個人的なことをいうならもうちょっと熱いと嬉しかったけど、ぬるくはないのでありがたかったです。
で、いよいよケーキに入ります。
お腹具合と相談してさっぱり系のものをあとに残しておきたかった二人でしたが、
マンゴーのムースから手をつけました。
小さなドーム型のムースはふんわりしてほのかな酸味と優しい甘さでした。
真ん中にはマンゴーさんがこんにちわ!
季節がらなのでしょうか、マンゴー押しです!コンラッド東京(笑)
で、バナナのケーキはちょっとお酒が効いていたかな(?)
バナナとチョコのケーキの割には甘過ぎなかったです。
しかし、いい加減色々食べた後のチョコはお腹にきます(笑)
この辺で若干持て余し気味になる私(笑)
甘い物の食べ続けって限界あります。
そして最後はクリームチーズのムース。
パッションフルーツのソースがかかっているので、思ったほどくどくはありません。
でも、チーズ!
重いことには変わりません。
小さなグラスを空けるのに結構な時間を使ったのではないかと思います。
おしゃべりしながら、美味しいものをいただく……久しぶりに味わった贅沢な時間でした。
しかし、食べ物のこととなると覚えているものね、私(笑)