実際は… | 徒然雑記帳

徒然雑記帳

錦織さんやら松岡くん、関ジャニ∞の横山くんのこと、etc…をつらつらと

目の前にある4個のドーナツ、1つだけ選ぶときのポイントは何? ブログネタ:目の前にある4個のドーナツ、1つだけ選ぶときのポイントは何? 参加中

私は食べやすいサイズ 派!


選択肢が4つだったのであえてこの中から選ぶならということで、「食べやすいサイズ」にしてみました。
大きすぎず、小さすぎずがいいです。
あまり大きすぎると途中でお腹いっぱいになってしまったり、飽きたりしてせっかくの美味しさを満喫できませんし、小さすぎると今度はあまりにも寂しいと感じてしまいます。

あと1個くらいいけるかもと思わせてくれる大きさが理想でしょうか。

あ、でもミニサイズのドーナッツがカップに入っているのは食べきりサイズとして好きです。
色んな味もたのしめるので、お得感もあるし、見た目にも可愛いので…。


で、実際ドーナツを選ぶときの一番のポイントはというと「甘すぎないかどうか」です。

決してスイーツ嫌いではないのですが、甘過ぎるとどうしても途中でギブアップしてしまうので…程よい甘さのものを選びたいのです。
そのため、生クリームなどで派手にデコレーションしているものは、はなから却下となります。
見た目的には可愛いのですが、どう頑張ったところで食べきれないでしょう。

あとは砂糖でコーティングしてあるのも選ばないことが多いです。

プレーンかシナモン味のものを選ぶことが多いです。

ただ、たまーにものすごく食べたくなるのモノがあります。
それは「シナモンロール」。

これ、どこのショップのものも歯が浮くようなものすごい甘さなのですが、何故か年に2回くらい無性に食べたくなり我慢できずに買ってしまいます。
そして、必ず一口食べた瞬間に後悔先に立たずな気持ちになります。

どうなるかなんて嫌というほどわかっているのに、やめられない。

シナモンロールマジック!

これってやはり好きなんでしょうね。


ドーナツを選ぶときのポイントは?
  • 見た目!
  • 食べやすいサイズ
  • 独特の食感
  • こだわり素材

気になる投票結果は!?

期間限定 ミスドの携帯クーポンはこちら♪
みんなの「アリかも!」勢ぞろい。
みんなの「アリかも!」勢ぞろい。