
朝ご飯は基本毎日きっちり食べています。
ごくたまーに食べないで家を出ることもありますが、それは早朝に出かけなければならないときなので、例外です。しかも大体途中どこかでなんか食べたり、遠出の場合はお弁当をかって電車の中で食べますから、結局はきちんと食べているといえるのかなと思います。
大体起きてすぐに、白飯と味噌汁に簡単なおかずが定番です。
おかずは夕飯の残りのときもあれば、目玉焼きやサラダなど作ったものなど様々です。
個人的には、ご飯とお味噌汁、納豆で十分なんですけど。
そこは一緒に食べる母がいるので。
米かパンかといえば、100%米です、我が家の朝食は。
今は亡き父がご飯党だったので、その名残がきっちりと残っています。
焼きたてのトーストにミルクティとかいれたてのコーヒーなんていうのも優雅でいいなぁと思いますけど、まぁ、こればかりは長年の習慣なので、これからも変わらないでしょう。
そして必ず朝食をとることも……。
毎朝、しっかりとご飯が食べられること、小さいけれど幸せなことなんだと思います。
ちなみに、今朝のメニューは白飯、豆腐とわかめのお味噌汁、しらすおろし(ご飯のお伴
)、目玉焼きでした。
