司会が変わって見る機会の減った

「新婚さん、いらっしゃい」

mixiニュースで出てた記事の背景が

北海道・富良野市の「カフェノラ」??

ビンゴでした、良い喫茶店なのよ~

 

 

 

どうやらここでの縁で結婚した人の

話の様です。

北海道ライドの際は行かれては如何?

近くには金山湖、道の駅富良野、

ジェットコースターの路、

観光ポイントもたっぷりです、

お勧め致します。

 

 

電子賀状で失礼致します。 


今年も生存記録にお付き合いの程
 宜しくお願い致しますね。 
波乱万丈?平穏無事? 
はてさて…残り364日を 

如何に過ごせるか? 
楽しくも有り怖くも有り(笑)

お手軽に張りたく、焚火もしたくて

また若洲キャンプ場、¥600也

買い物含めて自宅から1時間という

楽して来れるアーバンキャンプ場です
 

今回も使うのはLUHANA4x4タープ

マンタフライ張り、綺麗に出来た!

 

内室は2X2.8有るのでハイコット入れて

テーブルなどもしっかり収納できる

虫はもう無視出来るのでインナーテントは無し

 

 

ほら、秋が見えます(笑)

御満悦なおいらなのです

 

と言う事で焚火もしちゃうっぞ¥660

 

 

吞みのあてにはステーキ、サラダ、玉子焼き

そして湯豆腐、暖まったなぁ~
 

 

焚火の前で暫しマッタリ・・・

リフレクターは百均のガス台アルミパネル

これで結構反射熱が有って暖かいんだよね


空を見上げればこんな風景・・・

 

マンタフライは寝る時にフルクローズに変身

 

焚火台以外は全部テント内に・・・

クローズは室内温度も高まって暖かいぞ

だからぐっすり眠れたのは言うまでもない

 

 

おいらにしては珍しく雨に遭遇、

明け方にはほぼ止んだが、時折降り出す

なので撤収準備はタープ下で完了、

リヤカーを運び込んで積み始め

止むのを待ってタープも撤収

 

キャンパーも減った場内のテーブルで

最後の珈琲タイムを過ごす

  
10時半に自宅到着、二回目の朝ご飯を

駅前のリンガーハットで済まして満腹也

未だ暖かいので隙を狙って違う張り方で

また来ようかしら(笑) 近場だけど

今回も無事是名馬達成(笑)

草津のペンション泊翌日朝に

道の駅「あがつま峡」へ。

かっとび♀さんのリクエストでした。

おいらはここから別行動、

下矢印下差し下差し下矢印そんな二日目のブログは

おいらのHPをポチッとな

「連荘ドボン241026]

 

 

そしてかっとび♀さんのブログを

リブログしておきます