暇なので時々するDIYで忙しい(笑)

その中の一部で写メ欲しいと言う事で

こちらをUPします

 

DIYはイワタニJrバーナー遮熱版

バーナーパッド、風防、チャコスタ。

これで炭の火熾しが出来ます

バーナー右のが遮熱版、純正も売ってます、

しかしあれは首がくるくる回るんよね

これはしっかり固定します。

DIY詳細はこの記事で「最終形遮熱版」


風防は百均トレー三枚で一枚だけ

ボンべ逃ししています。

この遮熱版、風防で殆どボンベに

熱は伝わりません、夏でもね。


これがDIY折り畳み型チャコスタ、

接続はステンワイヤーで縫ってます


こちらはバーナーパッド、

百均網と粉漉しの底網を切り取り

ステンワイヤーで縫いつけてます、

メスティンでコメを洗った時に

水切りも出来たのは幸い也(笑)


これを先ずバーナーに乗せて…


チャコスタを開いて乗せ…

中に炭を空気が通る様に入れます


5~10分程中火で加熱して

下の方の炭が着火したら

鹿番長のKAMADOにパッド毎乗せます


内部で上昇気流が出易い様に先細りに

しているので20~30分程で

全体にしっかり火が回ります


 

こうなれば後は鹿番長に炭を移し替えて

炭火料理を楽しみます。

 

尚KAMADOの底板は上げて使っています

横穴から百均BBQ串を差し込んで

程良い高さを稼ぎましょう。

 

これは自宅でも使えるので

嬉しい限りです(笑)