朝の5時から入れる風呂でマッタリ‥‥
息を整え奈良健康ランドを出発です。
先ず昨日ゆっくり見なかったので‥‥
「道の駅レスティ唐古・鍵」で835箇所目。
コンビニ飯で朝食を摂る。
そして見学を済ます。と言っても
朝が早いので開店前なんだよね。
まあ外観、トイレ等綺麗でした。
「道の駅奈良歴史芸術文化村」836箇所目。
ここも朝早く警備員以外誰も居ません。
ゆっくり見学したい博物館等有りますが
レンタルされている様です。
そして中を覗くと展示品?販売品?
一杯並んでます。
ここなどは見応えが有りそうだけど‥‥
さて京都のボーダーに向かいますか。
と、県境はR24で奈良市から木津川市。
「ライダーハウス・ボーダー」着は昼頃、
じゃばら~に居た甲賀君が寝込んでた!!
ブラブラと珈琲飲みに出かけて入ったのは
ドーナッツ屋さん、暑いので冷たい牛乳ね。
夜は何時もの寿海が休みなので自炊です。
翌日は京都で行き残している未訪駅
「道の駅海の京都宮津」迄お散歩。
宮津市阿蘇海越しに天橋立が見えますよ
閉まっていたのには参った!
他の施設もやはり台風の所為で閉鎖!
開いていた軽食堂も有ったがン~~今一、
向かいにあるショッピングセンター…
食事処が有るらしいので行ってみる。
山海屋に入ってみた。窓越し遠くに
天橋立が見える席に陣取る。
寿司昼御膳¥1078は在り来たりの味でした。
良い道の駅だがこれしきで閉めちゃう?
折角来たのに残念、これで837箇所目、
今回の旅で和歌山県、三重県、大阪府、
奈良県、京都府、2022/9/6現在で
全部足跡を残せました。
帰りは大好きな周山街道R162に有る
「カモノセキャビン」立ち寄り必須ね(笑)
京都市に入る深見トンネルを抜けたら雨!!
濡れながらのライドも乙な物、
チーズケーキと珈琲で暫しマッタリ、
おやじさんと雑談して席を立つ。
又途中から降られたがもうどうでも良い、
夏の雨は涼しくて良いんじゃないかい?
帰って早速笠の湯でドボン、
仕事帰りの一平君と寝込む甲賀君を誘って
寿海へ‥‥今夜も休みなのね(泣)
なので向かいの「おいで」で呑みました。
一平君ちょっと早いが誕生日おめでとさん。
帰ってそのままバタング~~おやすみ~
で、翌日は多少の荷物を家に送って
甲賀君の発熱に怯えて水浴び、部屋掃除、
夜にはチャチャママ、てんさん、一平君、
何時ものメンバーで呑み会、
今夜も「おいで」でした(笑)
何だかグダグダの京都でしたね。
おやすみ~~~ 【次号はこれ】
どれかにポチッとな頂ければ嬉しいが…4649