久し振りのRH・KENの朝、
台風の影響も見当たらず快晴。
今日も良い一日になりそう。
と思っていたら…何てこったい!
道の駅潮見坂に先においらが着いて
暫く後に来たおやかたと共に大雨!!
朝食¥600を食べていても止む気配なし。
流石おやかたの魔力は凄い!
しょうがない、合羽着て出発します、
と思ったら直ぐ止みやんの(笑)
最近嵌っている県境写真を撮る頃には
もう雨の気配は無くなった。
この先、暫くおやかたお勧めスポットを
探してウロウロしたが田原市でお別れ。
おいらは一寸ここに寄ってから
55分¥4800の船旅を楽しみます。
定刻通り鳥羽港着、伊良湖から続く
国道42号の海上航路だよ。
そこから国道260号を海沿いに走って
着いたのは道の駅紀伊長島マンボウ。
ここの海老フライが食べたかったんよ。
¥1400と贅沢だが美味だったので許す(笑)
和歌山県に入った。県境写真ね。
三重県の紀宝町とはお別れだ。
この橋は新熊野大橋だとさ。
右の白い橋は‥‥そう、熊野大橋ね。
そしてそのまま走ってこの旅の目標一つ
未訪「道の駅たいじ」着。訪問829箇所目
ストリートビューでも判っていたが
失礼乍ら野宿にはやっぱり不向きだな。
小さくこじんまりとしてました。
物品販売は例のイルカやクジラがメイン。
一通り見物して先へ行きます。
で、着いたのは少し戻った「道の駅なち」
ここには「丹敷の湯」が有るんですよ。
しかも本物の紀勢本線の那智駅。
夜10時40分頃が最終電車。
ゆっくり出来た想い出の駅です(笑)
取り敢えず汗を流しにドボン
貸し切り状態!向こうにホーム挟んで
「那智の浜」が綺麗に見えた。
風呂から上がって近くのコンビニで
夜食とビールを購入、一人静かな
駅舎の夜が更けていったとさ。
おやすみ~~ 【次号はこれ】