よく行くおいしいお店で赤ワインこぼした。。。。
記憶にあるだけで赤ワインをこぼしたのは2回目。。。。。
はぁ。。。。テンション下がる。。。。。。
今回はしかもトナリのお客さんのワンピースにも・・・・
はぁ・・・
でもさすが店員さん。
すぐにスプレーもって登場。
ささっと落としてくださいました。
お隣さんには、クリーニング代をお渡ししてお詫びしましたが、
良い方でよかったです。。。
あ、良くないんですが。
で、自分はというと、ワインレッドの洋服だったので、あんまり目立たず。
でも家でよく見るとワインレッドが濃くなっている部分が。
早速ネットで染み抜きを検索しました!
①白ワインをかける。
ええええええーーーーーワイン に ワインですか?!
と思いましたが、そういえば・・・・
お店のお兄さんの魔法のスプレーは、アルコールとぬるま湯とのことでした!
なるほどー。そうすると、焼酎とかアルコール度数が高いほうが効きそう。。。
②酸素系漂白剤の原液をかける
ほおー。
というわけで、家の漂白剤を確認したら酸素系だったので、早速トライ。
どぼーーーーーー
・・・・・
うわっ!!
なんと、ワイン色の泡が立ってましたよ。
あれ面白いですねー。汚れているところはあわ立つけど、
汚れていないところはあわ立たないんですねー。
24時間以内であればほぼ落ちるそうです。
でも、私はワインレッドの洋服だったので、100%おちているかは不明。
そういえば、カレーのシミは天日干しで消えるって知ってますか??
白いシャツについたカレーの黄色いシミも消えますよー。
これも経験スミw
シミって気をつけていても付けてしまうことがあるけれど、
適切に対応すれば案外簡単に取れますね!!