お昼にキャベツとしめじのアンチョビトマトパスタを作って
トマト缶が半分のこったので、
鶏のトマト煮込みを作ろうと思って買い物へ。
うーモモ肉のジューシーもいい。
でもーひき肉で団子のむちむちも好きだ・・・・
ジューシーか・・・・むちむちか・・・・
・・・安いほうにしよう。
鶏ひき肉が半額で60円になっているでは・・・・
てなわけで、ひき肉を買ってきました。
あとはブラックオリーブ。
トリダンゴトマトニコミーナ(イタリアチックw)
①しめじをみじん切りにしてレンジでチン。
②①に米粉と投入。トリひき肉を投入。
シーズニングソルト、胡椒。 こねる。 まるめる。
③フライパンにオリーブオイル、にんにくのみじん切り
鷹の爪を入れて熱する。
④ニンニク臭がただよったらトリダンゴを投入。焼く。
⑤焼き色がついたら、セロリ、ブラックオリーブ、ズッキーニ
タマネギ、その他野菜を投入。
野菜はセロリや、タマネギとか香るのが良いね。
⑥焼けてきたらトマト缶投入。
コンソメ、胡椒。
以上。
本当はサフランライスと食べるとおいしいんだけど、
付け合せはニンジンとしらすのユズ胡椒サラダ。
近頃、ローフードを摂取するように心がけています。
当初、ローフードって葉っぱのサラダにドレッシングってイメージだったけど、
あれって毎日食べられないよね。ドレッシングのせいだと思うけど。
でもよく考えたら、漬物もソムタムもローフードじゃん!
ってなわけで、自分の中でローフードの幅がひろがりました。