昨日製造したウィンナパン・・・・

食べましたよ。


んー。味は良いと思うんですがー

堅い。


んー発酵が足らなかった??

焼きすぎ??

米粉??


そして・・・なんか後味がムカつく・・・・ような気がする・・・・・



ちぇっ

失敗かい・・・・



ってなわけで、即効リベンジ。



シリコンスチーマーを型にして、

コンビーフ、タマネギ、チーズ入りですぜ。


しかーも、今回は、イースト菌をホットカーペットで

予備発酵させちゃったもんねー。

分量はテキトーだけどっ。



徒然日記-110103_1245~01_0001.jpg

コンビーフチーズパン


①強力粉 1と1/2 カップ、砂糖 スープスプーン 1杯

 塩 ティースプーン 1/3 おはしでまぜておく

②ぬるま湯 スープスプーン2杯に、砂糖 ティースプーン山盛り1杯

 をとかし、ドライイースト ティースプン 1杯 を入れて混ぜる。

 ホットカーペットの上に15分くらいほっとく。

③①にレンジ(170W)で1分あたためた75CCくらいの牛乳、イーストをいれて、

 おはしでまぜる。

④手でこねる

⑤こねる もにもに

⑥こねる もにもに

⑦こねる もにもに

⑧こねる もにもに

⑨こねる もにもに

⑩なんとなく丸くしてボールへ。

 ぬらしたサランラプをかけて、

 レンジの発酵 40℃で30分ほっとく。

⑪なんとなく、発酵が足らない気がしたので、

 ホットカーペットの上でほっとく。

⑫膨らんだらグーパンチでガスを抜いて、

 2つに包丁で切って、まるめてボールに入れて

 15分くらいほっとく。

⑬ほそながーくのばして、チース、コンビーフ、たまねぎを

 のせ、胡椒をどばどば。

 手前からくるくるまいて、脇を下へくりくりしてケースへ。

⑭電子レンジの発酵40℃で30分ほっとく。

 発酵が足らない気がしたので、

 ホットカーペットの上でほったらかし。

⑮余熱したオーブンで180度で15分くらい焼く。



んー。味どうなんだろ・・・・


そもそも、ちゃんと計ってないからなー。

でも、パンによって分量違うんだからなんとかなるべー。

ってか、はかりも、おおさじも小さじも家にないしなぁー。

んー。。。。分量なんだろうか・・・