先日、”しごはち”に乗ってきました。
御花畑駅-熊谷駅まで。
パレオエクスプレスといって、三峰口-熊谷間を春から秋まで運転してます。
電車と違って、のろのろです。
2時間半とかかけて走ります。
沿線には、子供から大人までみんな手を振ってます。
もちろん写真撮ってる人もたーくさん。
特に途中にある鉄橋は本当にたくさんの人がいました。
私は、しごはちに乗っているので、みることはできなかったけど、
あの鉄橋を走るしごはちはかなりカッコいいだろうなー。
でも、乗ってる人には乗ってる人の楽しみ方が!
河原に鉄橋と蒸気をあげて走るしごはちの陰が落ちてそれはもうグゥなのです。
オススメはいちばんお尻の両。
乗りながらもカーブでしごはちの姿を見ることができます。
先日、NHKの”小さな旅”でしごはちが取り上げられました。
このしごはちは、日本で唯一らしく、昔は吹上小にあったらしい。
それを秩父鉄道が走らすことにしたんだって。
こないだD51は、釜炊きミスってボイラーだめになったらしいけど・・・・
修繕には1年かかるらしい。
昔のものを大切に維持するのは大変だな。
私は別に鉄オタじゃないけど・・・
今度は、しごはちを鉄橋から写真とりたいなー。
しかも青空と紅葉で!!