4月から
幼稚園にご入園のお嬢様が遊びにいらして下さいました。
試験の注意事項!!
タイムリーなお話が有難いですね。
春休みには4月入学をお迎えになるお子様が
お勉強のお手伝いにもいらして頂けます。
ほんの少しお会いしなかっただけでも
懐かしさが募ります。
先週は保育時間中に
沢山のお母様方とお茶をさせて頂けました。
いつまでも繋がっている幸せを感じます。
先日来,
皆様からご質問頂いております
受験までの過ごし方.
100人いれば100通りありますが、
上手くいった方のやり方を参考にして
まずはやってみて下さい。
入学試験まであと半年強です。はやいところは9月には
始まります。
これからは願書、志望校決め、面接練習など、
やることが沢山あって
以外に時間が足りなくなるものです。
今から、しっかり予定を組んでいくといいと思います。
そして忙しいと、親子共々体調を崩したりしがちです。
そんな時、卒業生からの嬉しいメール。
卒業生のお母さまから、「1年間にやった事」のレポートをお預かりしております。
参考になるご意見も沢山あります。
実際に成功した人のやり方を参考に
ご自分のプランを立てるといいと思います。
学習の進め方を迷っている方は
是非、先輩方の毎日の生活を聞いてみましょう
3年保育受験のお子様は
まだまだ試験という意識などあるはずもなく、
時には楽しくなりすぎたり、
時には意見を通したくなったりしますが、
お母様はおおらかに
落ち着いて
見守る姿勢を大切にしてみて下さい。
だんだん変わります。
沢山のサロンが2.3月に終わりました。
まだ
白百合学園小学校のお勉強会サロンや雙葉小学校附属幼稚園のサロンもあります。
楽しみです。
いろいろ個別のご質問を伺っておりますので、当日じっくり伺いましょう。
小学校や幼稚園の素敵な所を本当に沢山沢山ご紹介下さり、
毎回毎回「入園・入学出来たら・・・・」
とモチベーションが上がります。
憧れが募るばかりです。
卒業生のお母さまからの
応援メールです。
「こんにちは。
娘が珍しく熱を出し、ワサワサしておりました。
そういえば、本試験当日や面接当日も
その前後も一度も園を休まなかったんですよ。
唯一受験に関して、自慢できることです!
面接時の質問を簡単にまとめたものがあったの
で添付します。
何かございましたらまたご連絡を頂戴できればと思います。
私もいたします。」
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ご縁をいただいた子たち
入学入園後
それぞれが輝ける場所で
しあわせな気持ちで毎日暮らせるように
と祈ります
大切なこの時期、どうぞ幼児教育の専門家にお任せ下さい。
将来伸びしろのあるお子様を育てます。
REUSSIR-METHOD
体験レッスンも致しております。
お問合せ欄に入力の上、送信下さい。
携帯電話の方はこちらからどうぞ→♡♡♡