ルールを守ることや、
お友達を傷つけない、など、
基本的な躾を大事にしていることは
我が家にとっても一番大切にしていることであり、
素晴らしいと思いました。
子どもの自主性を重んじ、
泥んこになって子供らしく遊ぶとのお話も伺えて、
我が子には正に理想的だと思い、
これから数ヶ月、親子で頑張りたいと思います。
(でも無理をさせず、楽しみながらですね)
周りの色々な噂を気にしなくてよい、と
再確認出来たことは、
私にとって本当に有難いアドバイスでした。
わが子の子供らしさを愛しみながら、
楽しんで過ごして行こうと思います。
先生にはいつも親子共々温かく御指導頂いて、感謝しております。
これからも末長くよろしくお願い致します。
在校生のお話を伺う事により
本当の学園の姿が見えてきた部分もあります。
親の受験と言われる
幼稚園や小学校で
親が噂に翻弄されることは
はたして正しいのでしょうか。
「〇〇でないと受からない」
「〇〇がお好きみたいよ」
このようなお話は
本当の事でしょうか。
「〇〇らしいわよ」
こちらの信憑性は?
実際に通っている立場からすると
どこから出たお話なのか
首をかしげたくなることも。
(入学してからの笑い話のネタになるとお話し下さったかたもおりました)
試験が近くなると
益々、こういうお話が増えそうですね。
噂に翻弄されることなく
受験まで頑張りましょう。
子どもはどんどん変わります。
日々、良い環境を与え、経験した事を自信につなげ、
みんなで切磋琢磨し頑張っていきましょう
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ご縁をいただいた子たち
入学入園後
それぞれが輝ける場所で
しあわせな気持ちで毎日暮らせるように
と祈ります
大切なこの時期、どうぞ幼児教育の専門家にお任せ下さい。
将来伸びしろのあるお子様を育てます。
REUSSIR-METHOD
体験レッスンも致しております。
お問合せ欄に入力の上、送信下さい。
携帯電話の方はこちらからどうぞ→♡♡♡