2月23日は『富士山の日』。
「フジサン(223)」の語呂合わせだけと思っていましたが、実は静岡&山梨両県の条例でちゃんと公式に定められるのだとか!。
天皇誕生日の祝日と重なった同日、
折角なので富士山満喫にゴゴーだ!(・∀・)。
(↑↑車窓からの景色)。

チビ宅から約1時間30分、到着するは
「静岡県富士山世界遺産センター」。
展示棟は富士ヒノキを使用した木格子が、美しい逆円すい形でお出迎え。
正面の水面に映ることで富士山の形が浮かび上がるように設計されたそうですが…風があったこの日は水面波があって。。。(ノ_<)。
いやいや、逆さ富士が目の前で見られるだけで満足です(・∀・)。

さぁ、館内へ!…の前に既に腹減りチビw。
時間は1130近く、先にランチへゴゴーだな。
「yuki’s kitchen」。
遺産センターから徒歩5分。以前呑み仲間様が来店、チビ的に気になっていたお店に来れた!。
若干小料理屋さん風を感じる店内配置ですが、『タイ風』とか『日本人向けにアレンジした…』ではないちゃんとした『タイ屋台料理』が食べられるとか!期待が膨らみます。
チビ:「ガパオライス目玉焼のせ スペシャルVer.」。選べる辛さはmaximumで!。
一口目でガツンとくる辛さ、でもコレがクセになる!食べるスプーンが止まらない!。
彼氏様:「スペシャルプレート」。
特製グリーンカレー・タイ式オムレツ・えびせんetc…カレーを一口頂きましたが、こっれ!美味っ!!。
デザートは「クルワイブァチー(バナナのココナッツミルク煮」。
これが!一口毎にドンドン旨味が増していって、超美味美味〜。
大満足&大満腹です、ご馳走様でした〜。
教えてくれたHちゃんさんに感謝です(・∀・)。

さぁ、腹ごしらえも出来たので
いざ!富士山山頂目指そうぞ!!。

そう、このセンターでは螺旋スロープでの疑似登山が体験出来るのです。





登山しないと見られないであろう景色を映像で堪能させてもらいながらの
最上階展望ホールに到着。
偶然在した雲とも素敵にマッチング!めちゃ綺麗〜。

改めて、富士山は日本人の誇り&シンボルなんだと実感です。来て良かった〜。
ショップで販売中のTシャツ購入がてら←欲しいサイズが在庫切れw、また来よう〜。


さて、今回はその2に続きますよ〜(・∀・)。