近いと案外行かない場所って、ありますよね?。
そんな、何気ない宿題達成を3連発〜(・∀・)。


「道の駅 伊豆月ヶ瀬」。
https://www.izutsukigase.com/

現在の伊豆縦貫道の入口でもある月ヶ瀬ICに隣接した形で、昨年12月にOPEN。
気にはなっていたのですが、天城を超えて来た河津町民としてはそのまま縦貫道に乗っちゃうんですよねw。
やっと立ち止まる勇気を得ました!宿題達成(笑)。


特産品の山葵・椎茸を使用した調味料やお菓子を始め農産物直売所もあるのですが、とにかく展示の仕方が素晴らしい!。
つい足を止め&見て&手に取りたくなる!そして安い!!。
…2玉で50円!お買得キャベツを発見&GETしたチビですが、何か?(笑)。
試飲もあるよ〜。
しっかり全種全飲制覇したチビ←物欲塊w。
休憩スペースからは狩野川の清流を眺めることも出来ます。綺麗だな〜。
折角なのでカフェろう!。
左:「やまいもソフト」右:「いもおしるこ」。
山芋粉使用のもったりソフト美味〜。
薩摩芋のおしるこって初だけど、合うなぁ(・∀・)。
山葵を持ち上げるクレーンゲーム、その名も「お涙ちょうだい」←笑。挑戦するもあえなく惨敗(^^;;。
お土産類も豊富で、今まで寄らなかったことを後悔。レストランにも気になるメニュー多々だし、また絶対来よう〜。


『河津に土日しか営業しない珈琲屋さんがある』と聞き、気になりつつもタイミングが合わず。
やっと宿題達成〜。
「くーさんの焙煎所」。
https://m.facebook.com/kuhsan.no/
いわゆる縁側から入店(笑)、懐かしさ溢れる畳部屋でお料理を待ちます。
「チキンのパプリカ煮込みプレート」。
店主:『自家製ジンジャーシロップをチビチビやりながらお召し上がりください。』
半信半疑ながら、シロップをチビリ→煮込み頬張る……!!(・∀・)美味!。
味変?相乗?どちらとも言えるこの食べ方は、楽しさも+αですね。
食後に珈琲を、と考えていたのですが混んで来たので次回宿題に。って、また宿題にしちゃった(笑)。
藍染品が店内多々。徳島出身チビとしてはその辺も気になるとこですし、再訪決定!御馳走様でした〜。


河津の観光名所の一つ「河津七滝」。
その名称の通り7つの滝があるのですが、1つだけ未訪だったのが
「大滝」。
落差30m・幅7mもある七滝で最大の大きさ誇る滝を宿題にしちゃってました(^^;;。
映画「テルマエ◯◯エ」の撮影にも使用されただけあり、迫力あるなぁ。
次は水着を用意して大滝を見てながらの、滝見風呂もいいね〜(・∀・)。
宿題達成と同時に、スタンプラリーも制覇。
景品はなんと無料宿泊券とか!当選しますように〜。このネタはまた次ブログで。


伊豆の素敵を再発見した気持ちです。
改めて伊豆大好き!これからも色んな場所にゴゴーしますよ〜(・∀・)。