さぁ今年もこの時期がやって来ました〜。
職場を定時脱出し、夜行バスで一路東京へ。
最近の定番朝御飯、
「亀鶴」で
2週間前にも来たけど、トッロトロの煮込みは何度食べても最高!。朝からパワー頂きました〜。
そして電車で南下。
着くは伊豆急下田駅。
『チビさんまた来たの〜??。』
って、あなたとの再会も去年の同祭ぶりよ(笑)。
そうこの日から3日間、下田No.1のお祭「黒船祭」が開催!!。今年も来れた〜^ ^。

祭中お世話になる呑み仲間様宅に荷物&御挨拶が済んだら、早々に呑みに繰り出しま〜す。
まずは今年初参加の人力車に乗車。
http://m.izu-np.co.jp/shimoda/news/20190428iz1000000003000c.html
ペリーロード〜街中をゆっくり散策。
普段の歩いて観る景色と違う車窓からの景色&なまこ壁の解説etc。15分ながら盛り沢山!贅沢な時間を堪能しました。
ありがとうございました、次回は是非松崎町で〜。

そして時間は17時。
おっ!「なみなみ」のハッピアワー開始時間〜^ ^。
お通しが伊勢海老〜。
更に念願の栗ガニ&駿河湾産手長海老も登場。
ハッピーアワーだしね、こりゃガンガン呑むしかないです。ってか、両方共激美味っ!。
サビスで下田湾産特大岩牡蠣頂いちゃった!。
…コレ美味!。多分チビ的今年No.1の美味さ!。
タップリ呑んで食べても嬉しいお会計は、さすがハッピーアワー。
御馳走様でした、祭期間中何度か寄りま〜す(笑)。

ホロ酔いで街中に戻れば
あれ?芸能人!?(きっと吉田◯◯郎)。

懐かしのフットサルメンバ様達と合流し、花火開始まで屋台を物色&呑む。
会津若松の牡蠣&陸前高田のアスパラ一本揚げ、
焼き鳥〜。
呑むペースが早い→買いに行くのが面倒→近くの酒屋で大瓶3本まとめ買い(ちなみに3人で呑み中。1人1本計算。計算したのはチビですが、何か。笑)。

さぁ、そうこうするうちに花火開始でーすよ^ ^。


To be continued...。