タップリ寝てスッキリ起床。
大浴場は朝6時〜OKとのことで、一番風呂にゴゴー。
で入浴していたら、館内に災害を伝える警報音が響き渡る。
チビ:『そう言えば昨夜管理人が、明日朝警報音を鳴らします、と言ってたっけ。それだな。』


……………(警報音が鳴り続けること数分)


チビ:『警報音長くね??。もしかして本当に何か起こってる?!。チビ逃げ遅れ?ってか裸だしw。』

…超焦った直後、大丈夫警報音停止。
何事もありませんでした^^;。
でもこの「もしかして」に対する対策&裸時の対応を考えておくこと、大事。。。



水素温泉入浴のおかげ!ポカポカでのチェックアウト。
とても素敵な、色んな視野&意味で本当に素敵な施設です。
これからも、これからも。大変と思いますが、伝え続ける場所として頑張ってください。
また、チビも絶対帰って来ます!!。

そして最寄駅の野蒜駅までの道中。

改めて、なぜか何故か、涙がこみあげました。


思うことは多々あります。
が、チビはお腹が空きました。。。。(/ _ ; )


検索すると、朝0830〜営業のお店発見!!。
「杉原功商店」。
朝から海産か、って?えぇ勿論?(笑)。
生牡蠣1個200円!焼き牡蠣3個500円!。
身がデカイ!テンションmaximumチビ^ ^。
更に嬉しい味噌汁無料サビス!。
お代わり自由&若芽入れ放題、俄然スイッチオンするチビ←物欲塊。
生牡蠣があまりにも美味だったので2個お代わりをお願いしたら、サビスで3個で登場!!。
やばい、maximum超えた!!(笑)。
結果、生&焼き牡蠣で7個・味噌汁2杯半・缶ビア2本…贅沢な朝御飯、御馳走様でした!!。

で、腹ごなしに約20分程歩いて次を目指します。

…やっぱり寒いなぁ。。。
と思っていたら、『牡蠣汁500円』のお店短冊発見!!!!。
「松島地区漁業組合直売所」。
大粒牡蠣が4個!しかもデカイ!!!。
お出汁も美味、心身深底から温まりました。御馳走様でした〜。

着いた!本日は松島からフェリーで移動。
「丸文松島汽船」。
「芭蕉コース」。
https://www.marubun-kisen.com/yuran/basho.php

かの松尾芭蕉も感動したという、水深2mでの航行で愛でれる景色は島々が間近。左右にそれらが展開、見るに忙しくあっという間の航路50分でした。
フェリーは石釜港へ。
徒歩約5分程の場所に
「塩釜市東日本大震災モニュメント」。
「巡視船おしかの錨」。

色々と、人それぞれに色々と、思いや考えがあります。チビは…今ここに再び来れて、ありがとう。全てにありがとうと思いました。


To be continued...。