〆蕎麦効果?二日酔いもなくスッキリ起床。
さぁ今日も一日楽しむぞっ!。
と張り切ってチェックアウトしたら
実は既に昨日から反省してました、なめてた仙台w寒過ぎるww。
凍えながらも、JR&無料シャトルバスでたどり着くは
「キリンビール仙台工場」。
大好き工場見学^ ^。
仙台工場の見学は色々触れながら見学出来、なかなか楽しいものに〜。
材料の大麦を試食出来たり
実際の貯蔵タンクと同サイズの中を歩けたり
貯蔵中のタンクって冷たいんだ!。
濾過した一番搾り&二番搾りの味や香りの違いをテイスティング出来たり。
動く製造レーンを見られたのは久しぶりかも!。
約50分の見学もあっという間、そしてお楽しみの試飲タイム〜。
まずは「一番搾り」から。
続いて3月26日〜発売「一番搾り 超芳醇」。
この日はまだ発売前、先に呑めて超ラッキー^ ^。
本当は3杯試飲出来、もう1種類の「一番搾りプレミアム」も呑みたかったのですが、無料シャトルバスの時間都合で断念。
でもとても楽し&美味しかったです、ありがとうございました〜。
再びJRに乗車、次なる目的地は
日本三景「松島」!。
ん?まぁ花より団子チビですから。
「げんぞう」。
焼き牡蠣(1個200円)&牡蠣チャウダー(400円)を、絶景を眺めながら頬張れる至福さ!。
焼き牡蠣も巨大ならチャウダー in の牡蠣も巨大だった!。
共に美味美味、幸先酔いぞ!2日目!^ ^。
「漁師の海鮮丼」。

「3色丼(ミニ)・小鉢・味噌汁付(1300円)」に「生牡蠣2個300円」。
これで1個150円?!。
肉厚&旨味ギュッ、味が濃い〜!美味っ^ ^。
朝からしっかり食べて呑んで、まだ時間は14時過ぎ。ではでは腹ごなしに松島を散策するとしますか〜。
To be continued...。