3連休初日、宿題だったお店に行こう!と呑み仲間様と企画。
で、「初詣にまだ行けていない」と呑み仲間様がおっしゃるので、チビも便乗してゴゴー。
「大麻比古神社」。
徳島では有名な神社ですが、実は初訪チビ。
境内には樹齢千年あまりの大きな楠がどどーん。この時期でも初詣客多数、さすが正月三が日には30万人がお参りに来る神社です。
チビ今年4回目のおみくじ!…は『吉』。
まま、凶→中吉→大吉→吉のながれなので良しとしよう。。。

さぁお待ちかねの宿題達成!。
「ぎょうざ屋」。
前回訪問時は定休日orz。
ここはメニューに餃子&アルコールしかないという潔さ。入店と同時に『餃子何枚?。』と聞かれます。
注文を聞いてからタネを包む…手早っ!!。
待つこと約5分強、カリっと焼き上げられた餃子は本当に美味そう!。
皮カリッ&肉汁ジュワ〜、こっれ美味っ!!。
贅沢2個食い、更に美味し!。
ペロリと1人前完食…これ2人前いけるなぁ(笑)。
いやぁ美味しかったです、御馳走様でした〜。

折角なのでハシゴ酒〜。
「いち安」。
ぎょうざ屋の向かい店なんですけどね(笑)。
が、店にin するも誰もいない!。
↑↑↑こんな置き手紙が(笑笑)。
待つこと数分、買い物に出てた店主のおじ様帰って来た〜( ´ ▽ ` )。
とりま瓶ビアで乾杯。
お通しのおでん、味染み染み美味〜。
左:「おやどり」右:「とりネギ」。
「とりわさ」。
超ボリューミー、でも多分300円ぐらい…高CP!。柔らか&美味美味っ。
「にんにくシソ漬け」。
実は本日ちょいと風邪気味チビ、コレ食べて風邪を吹き飛ばせっ!!!。
それにしても「いち安」はリーズナブル&適当な空気感が居心地良い。ハマりそうな予感…。

は〜、満腹&至福です。
お付き合い頂いた呑み仲間様に感謝!。
職場ではインフルが蔓延中w、今宵のエナジーチャージでチビは逃げ切るぞっ^ ^。