タップリ呑んで食べて喋って、翌朝もスッキリ起床!。楽しいお酒は酔いね〜^ ^。
チェックアウト後も荷物預かりOKの今回の宿。
とは言え奈良駅前の立地なので回収も便利、滞在も本当に快適でした。また利用させて頂きま〜す。
身軽になったのでとりあえず
…5月時よりも皆様大きくなってない??成長著しい、良きかな良きかな。
競馬り流鏑馬あり、舞踊あり。全貌を観るのは本当に大変!。数年越しにじっくりコンプリートしたい、その為にもずっと守り続けて欲しい、と思わず願う素晴らしいお祭でした。来年もまた観に来よう〜。
昨夜の呑み席でお知り合いになった方からランチを薦めされたお店で一休み。
「おちゃけや」。
メニューに「ちょい呑みセット(680円)」発見!…呑んでおくか(笑)。
ランチもお手頃価格&メニュー豊富なので、次回の宿題だな。御馳走様でした〜。
そして11時を過ぎた頃、おん祭の最大の見所である大行列がスタートです。
様々な時代衣装をまとった大行列は圧巻&神聖。
時に粛々と、時に芸能・舞を交えて。
競馬り流鏑馬あり、舞踊あり。
https://r.gnavi.co.jp/3bt9tp5d0000/?utm_id=type-t_sp_dsa-tenpo-sp_y_lis
駅前の店ってあまり入らないチビですが、店頭お品書の『みしまおこぜ煮480円』に惹かれて in。
コレが大当り!巨大&肉厚おこぜ美味美味〜。
「青森ねぶた小屋」。珍味の「いかそぼろ肉南蛮味噌(199円)」「ホヤ塩辛(399円)」も食べて、お魚で超満腹!幸せ∞!。
最後まで美味しく楽しい旅でした。
おん祭を教えてくれた奈良呑み仲間様に感謝!。
出会えた方々に感謝!。
奈良やっぱ好きだなぁ、また来ます!ありがとうございました〜。














