近鉄奈良駅では「ムジークフェストなら」が開催中。
この日は17時〜Jazzライブが開催。
沢山の人が足を止め聴きいっていました。

そしてついにチビの嗅覚が発動!。
「三鉢屋」。
https://s.tabelog.com/nara/A2901/A290101/29002476
恐る怖る暖簾をくぐると、そこは昭和空気。…これ、来た?!。
お通しは煮こごり。
コレが美味美味で、コレで生ビア2杯。
チビの後に来られた常連様達との会話が楽しくて更に生2杯。
「ブリの塩昆布和え」。
「ブリの子 ゴマポン酢」。
ビアでお腹は張っていたけど、気になっていたメニュー注文!。共に美味美味( ´艸`)。更にビア2杯〜(笑)。
カウンター席のみなのに次々と常連様達が入れ替わり立ち替わり。常に満席。
中には毎週のように勤務先東京から帰って寄ってる常連様も。
初訪チビも全く臆ることなく、非常に楽しい場所でした。これは必ず再訪!決定!。

満腹だったけどもう一軒寄りたいな、で三鉢屋's大将の息子様が経営する居酒屋へハシゴ酒〜。
が、「ただいま満席!」とのことで2軒隣のバングラディシュ料理屋さんで一休み。

 「ラベア」。
うむ?ビアだけ予定が、先に in の常連様注文に便乗〜。
豆・ニンニク・玉葱・カレー粉etcを揚げた「ピアジュ」、日本のかき揚げ風でピリ辛美味っ( ´艸`)。
常連様のお裾分け、デーツの甘煮も頂き。
カレーも食べたいところをググッと我慢して

初心貫徹、「カウンター空いた!」のお知らせで2軒隣へ移動。
「おかげ」。
瓶ビアが嬉しい赤ラベル!。
お腹一杯だけど、折角だからお薦めを食べときたい!。
「さつま知覧鶏ももたたき(ハーフ)」。
これ!美味美味っ( ´艸`)!!。
「明石焼」。
普通の明石焼とは違い、出汁巻玉子がお出汁に in 。
タコたっぷり&ふっわふわ!!サクッと完食!!。美味美味〜( ´艸`)。

ちなみに「ラベア」&「おかげ」共に、三鉢屋で出会った常連様からのお薦め&引率付。
呑みで知り合った出会いに感謝感謝。
だからプチ旅行、大好きチビなんです。

美味しく楽しい夜に感謝。
また必ず帰って来ま〜す。

To be continued...。