今旅のもう1つの目的、
チビも勿論参戦、呑んで踊って叫んで。久々のビアフェスを堪能しました〜(・∀・)。
フェスを後にし、今宵宿へチャックインがてら「ならまち」を散策。
https://narashikanko.or.jp/feature/naramachi/
花より団子チビ。ならまち内で「1杯90円」!利き酒ショップを発見。
平城京当時の道筋を活かし、小路にも味あるお店が沢山!。
さり気ないグリーン、可愛い(・∀・)!。花より団子チビ。ならまち内で「1杯90円」!利き酒ショップを発見。
「薬zen拓」。
奈良の御神体「三輪山」の伏流水・山田錦100%使用の「DiobAbita」をチョイス。
いぶりがっこに大和鶏軟骨の梅たたき。
共に美味っ( ´艸`)。
腰を落ち着けたく欲望をグッと我慢w。
気軽に立ち寄れる酔きお店でした、是非再訪しよう〜。
でそこから徒歩約8分予定の宿が…見つからないw。
倍ぐらい時間がかかって到着!。
「Nara deer hostel 」。
超住宅街の中の一軒屋…この立地は3月に泊した川崎の宿を超えてるかも( ̄∇ ̄+)。
共有のロビー。ロビーの横にはプチ日本庭園。
中庭的バルコニー。
今宵泊する女性専用ドミトリーは1人1ベッド。厚手カーテンで仕切られ、1ライト&3コンセント有り。かなーり快適。
共有風呂&トイレがユニットでしたが、滞在中は特に問題なし。建物内全体的にも綺麗だし、将来こんなゲストハウスOPENもありかな?、と参考になる宿でした。
さっさ、旅の楽しみの夜ご飯へゴゴーしますか。
今宵は前知識ゼロ、チビ嗅覚の試し夜〜(・∀・)。
To be continued ...。













