うささ、チビ的春休み2日目@伊豆。
お土産購入で朝から下田街中に繰り出せば。
あれ?宝福寺に露店が出てるよ、平日なのに…!そうだ、今日は
{CE90256F-A5EC-4581-9137-8AE62F26A8B2}
「お吉祭り」の日だ!(・∀・)。
http://www.shimoda-city.info/blog/archives/137
{47AC5034-183C-45C6-9E64-65EE17B0EEAD}
折角だからと立ち寄ったら、「献花をどうぞ。」と頂き。
{D5B6CAFF-4F86-4187-8F62-4BC002276C9C}
帰りには瓦煎餅まで頂き!。
歴史の激動に立ち向かったお吉さんの128回忌の本日。偶然にも立ち会えて光栄です。
思い出せば、横浜から下田に来て初イベントがこのお吉祭りでした。
露店販売のきんめコロッケ&ビアのコラボを楽しみたく、当時住んでた白浜のチビ宅から折畳自転車で2時間かけて来たよなぁ。。。←遠い目(笑)。

お土産購入も終了し、本日も河津に向かうべく伊豆急に向かえば
{ECD8AB55-CE09-48CA-844F-20F451AF46C3}
黒船電車の最前列をGET!(・∀・)。
マニアでなくとも嬉しい限り〜。

河津に着いてからは昨日のデジャブのように
{51CD7532-33B6-44D9-934A-49EAEBCCEC0A}
「DRAGON Lunch」で
貰ったイカゲソ&瓶ビアからの
{C46776F6-179F-489F-92E2-88DD0C230CAE}
ラーメン麺なし野菜増し&瓶ビア。
…やりたい放題(苦笑)。


そして夜ご飯は
{134ACFB8-531B-4210-81CF-34D253AD6D78}
「なぶら」へ〜。
直前までどこで呑もうか悩んでいたのですが、FBにて
{15D9039C-8C7D-4DC2-AE62-4C8786C925D9}
『本日生ホタルイカあります』↑↑↑を発見。
はい、即決!行こ!なぶら行こ!(・∀・)。
{BC429C11-FDB7-4E8F-BF01-3734DBD808E9}
お通しはイカゲソポン酢。
昼もイカゲソ食べたでしょ、って?。
好物故問題なし!美味っ( ´艸`)。
{D25D078D-28DB-4718-97C3-2DB3F07D5461}
お目当の生ホタルイカは鉄板で焼いて〜。
店員さん:「ワタがジュワジュワ言い始めたらOKです。」
頬張れば、うわ!ワタ甘っ!柔らかっ!美味美味っ!!( ´艸`)!!。
しかもナンコツも既に除去済み。美味&食べやすさもあって、1人前3杯を即完食。

美味だなぁ…追加しちゃう?(・∀・)。
と悩んだ瞬間、あぁチビ好物が続々到着!。
{7B9C0001-5E30-4F33-894C-0C384F61CEFD}
「なまこポン酢」&「焼きマテ貝」。
{7A8B6A53-9AAB-42C1-9009-52E6EB96FC88}
「色々な貝類とキノコ ひらたけクレソンのガーリックオイル炒め」。
{2FBABCA7-F88D-4C86-B56C-356D16EEAA56}
「沖金目鯛の炙り刺し」。
S店長のサビスで3種盛になってる!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ。
すいません、ありがとうございます!!。
全種美味美味〜( ´艸`)。
{8E05B7A6-DBBE-40A2-93F1-0F6F83539EC1}
「お新香盛合せ」。
{DEE161EC-F6A9-4611-84BA-F1CB7950FB21}
「金目鯛の兜焼き」。
探すどころか宝タップリ!( ´艸`)。
あぁ、今宵ここに来れて幸せ〜。

満腹&至福&感謝です。
本当にありがとうございました、御馳走様でした。
また寄ります、美味き逸品をまた!お願い致します(・∀・)。

昼間はバタバタでしたが、美味き夜ご飯のおかげでクールダウン完了!。
明日も酔き出会いがありますように〜。


To be continued...。