送別会第三段のお店は「いろりあん」。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36000191/top_amp/%3Fusqp%3Dmq331AQECAEYAQ%253D%253D
{6F712502-5FE6-4C4D-BFD0-41DEC78532AD}
そう、先日のチビ来店は今回の打合せも兼ねてでした。
一見、和食屋さんとは思えないオサレな入口に
{BDA580C8-126C-4F1C-8608-A0A8948512B4}
主賓自ら持参した大量の梅の香りが店内を柔らかく包み、気分は女子会?お花見?。

お料理は懐石「春のおまかせコース」。
ではでは登場した順に〜(・∀・)。
{55D9F76F-038D-40BA-B203-205C47699062}
前菜:「鯖寿司・烏賊黄身焼き・うるい胡麻和・フキノトウ田楽」。
{E5122222-F543-4C1B-9303-0FDA58BE181F}
お椀:「菱椀 蛤真蒸・よもぎ麩・菜花etc 」。
{80AD72AB-B205-42F6-BFBC-CF24E1049A21}
お造:「鯛 主賓持参の大葉と共に(笑)」。
{0FAB4AA0-7E2B-4D1C-8675-36E67ADB04BD}
焼物:「鯛の木の芽焼 主賓持参の三つ葉と共に(笑笑)」。
{7B27FD37-6818-48D3-80D5-F4AD74E9C783}
炊合:「若竹煮」。
{36041935-FD5F-4FE2-A1A5-59A01D0CE59B}
御飯:「筍と桜海老の鯛丼 主賓持参のつくしを添えて(笑笑笑)」。
{3E711D8D-D0B1-4EE2-B374-0C08F148736E}
御飯のセンターからはたまご様が登場!。
炊き立てのご飯美味っ!完璧過ぎるコラボッ!( ´艸`)。
{252C0AE1-C8F3-4BD8-A726-5CAD06B5DDCC}
お菓子:「甘酒焼」。
全員が頬張った瞬間に『フッワフワ!美味〜( ´艸`)』。
{CEB9D8AC-3F90-4722-A554-5B24AEEB979D}
お抹茶。
店主自らが一人一人にたててくれます。
うろ覚えの作法ながら、美味しく頂きました。

同級生のお店ということで楽しみでもあり緊張もあり、でしたが心配無用でした。
口の肥えた皆様、大満足!良かった〜。
チビ自身も本当に美味しく頂きました、同級生の頑張りに脱帽&心底嬉しく思いました。

I本君、本当にありがとう!御馳走様でした。また食べに来ま〜す(・∀・)。