ランチ後は白浜の観光名所へサクサクッと〜(・∀・)。

{0B9AC80C-805B-44D5-AC75-733CEB0B034F}
「白良浜」。
{8CC4F0B9-A57D-482C-8869-452C74724FA6}
さすがに今年初入水はまだ無理でしたが、波打際まで迫ってみた!(・∀・)。
相変わらず白くサラサラな砂浜、数ヶ月もすれば海開きで賑やかになることでしょう。

次いで
{8420D5E9-270E-4E5F-81AF-7C41A266CC3E}
「三段壁」。
高さ60mにも及ぶ柱状節理の断崖絶壁&青々とした太平洋とのコラボ光景は、何度観ても圧巻&大迫力!。
更に今回は、三段壁洞窟見学にもゴゴー。
{8ABF2806-2D67-41DD-939B-C0171DA77BEF}
勇猛果敢とうたわれた熊野水軍の舟隠し場所としても利用されたこの洞窟。
自然のエネルギーが作り出す壮大さには、古今関わらず圧倒されます。
{2C30FB10-A67B-42BD-A4BF-EE2B6B582C36}
そして清め水は温水!。
さすが温泉地!本当に至るところで、自然の偉大さを実感出来ます。
{C0B31F61-3FA6-4ABF-BAE0-5440B17CBD75}
記念にかぶってみましたが…兜、重っww。

白浜でチビ的No.1名所が、
{5CF06AE1-E0D4-4B6F-9C42-AC99EE770079}
「崎の湯」。
昔は入湯無料でしたが、改装し有料化。
その価値十分ありの絶景&泉質です。
{3B3A2704-B775-46B4-81B2-920714475937}
温泉内は撮影NGなので、温泉すぐ横の景色で御勘弁。
実際はもっと海が近く、時折波しぶきを浴びれる程。快晴の本日、久しぶりなのに最高の入湯でした〜(・∀・)。

一っ風呂入ったら喉が渇いて来たぞ。
{51F2B240-2DC3-4B19-9867-5D2BA67A6F4E}
「ナギサビール」。

{AB4E0BD9-E811-4118-ABEF-D73404DC237B}

{84A22616-85B7-4940-BF9E-3F2328C7F49E}
ビールの工場見学は無料。
先々月愛媛のアサヒビール工場を見学したばかりチビ。
作業工程に大きな違いはありませんが、地ビールらしいオリジナル配合&こだわりに、
{13F6BA28-558B-460A-A646-1F97FBBA67E1}

{34526D19-00C4-49C1-9993-5E4B0F0A8907}
思わず呑みたくなっちゃったw←彼様。
運転手チビはググッと我慢。
夜呑むように2本購入したのは内緒(笑)。

さて観光のラストは
{35317AE2-B3D8-47A1-B6B1-8116544FA6C7}
「円月島」。
https://www.wakayama-kanko.or.jp/spot/detail.php?id=378
日没までまだ時間はありましたが、逆光のおかげで日没風に観える?。

サクサクッとの観光でしたが、懐かしさも加わりチビ的には満足です。
さぁ、では今宵の宿に向かいま〜す(・∀・)。

To be continued...。