春らしい?三寒四温の日々ですね〜。
晴天に恵まれた今週末、サクッと和歌山へゴゴー(・∀・)。

南海フェリー→高速道路走行、まずたどり着くは
{02E051EC-AAC7-4F9C-A656-1FCC3EC6B940}
「梅干館」。
和歌山には十数年前に3年程在住チビ。
梅&梅干が名産で、良く頂き&食べていましたが、そう言えば作ったことってなかったなぁ。
{F8BD735D-0DAC-425A-AE74-80B478F3C445}
そんな訳で、梅干作りに初挑戦〜(・∀・)。
{08703405-0401-41AF-8532-539A4297C197}
作り方はとても簡単。
①用意された塩抜済南高梅(300g)をジップロックに入れる。
南高梅は皮が柔らかいので、優しく扱うのがポイント。
{79B4CC04-D4F8-4649-B786-CEE744347DBE}
②用意された5種類の調味タレを自分好みにブレンド。
コレが意外に難しい!!。何度も味見をするうちに喉も乾くしね(笑)。
{38CA3070-E758-41D8-BC24-BA2F1E4F9D47}
③ブレンドした調味タレを先程のジップロックに注ぐだけ。
{7DF039BD-1690-4156-BA26-41257B4A2AF6}
2週間後には完成!。
さてさて、どんなお味を楽しめるか今から楽しみです。(・∀・)。
簡単&係の方の説明もわかりやすく、楽しい初体験となりました。ありがとうございました〜。

再び車を南に走らせて、
{D6C156CE-5611-4E8B-8DC8-05BA7530F566}
「とれとれ市場」。
白浜に来たら、まず立ち寄らずにはいられないスポットの1つ。
ちなみにチビの過去職場…以前に比べて規模も大きくなりましたね〜。
{7E24D1DE-5F0B-4D28-B40C-6B93B021F52F}

{0D60544E-F88C-4806-A93B-F1F8AE6CCAEF}
さすがとれとれ市場!巨大タカアシガニもいる!!。
また今シーズンも食べれなかったなぁ…(_ _。)。
多々試食&多々お土産店に惑わされまくるも、
{3B8AC8EE-C87A-4302-B383-1EB551EFCE20}
↑↑↑一目惚れのお土産を発見!!。
御当地トイレットペーパー大好き〜(・∀・)。勿論チビ用に即購入。
…同僚様にも購入したけど、お揃いトイレットペーパーってのも素敵よね?!。

試食をググッと我慢したから?、猛烈に腹減りになったチビ←本来は物欲塊。
ランチしよっ、ランチ〜。
{3786F1C9-0C0F-4C52-9ADB-EC6968D9A463}
「cafe FAB」。
http://www.kiilife.jp/cc/?_p=00424821
{3295ADFC-77D5-4F6C-8FFC-5EB2FAC0D013}
チビ:「チキンとペンネのグラタン(単品930円)」。
{CE73D007-21BA-4448-BFB3-5C5806F8F70A}
トッロトロ&熱々チーズ、美味〜( ´艸`)。
予想以上にチキンが巨大&タップリ量、単品で大満足です。
{72255C55-A5C2-47F2-AF2E-6DABD91F447F}
彼様:「焼きカレーハンバーググラタン(単品930円)」。
最強トリプルのコラボ!思わず白御飯を投入したいところをグググッと我慢。
何故なら、
{C9D5DA21-9BC0-4A42-AAB2-58B89A3BFF28}
デザートの為!。
先日ハピバスディだった彼様。
お店の方に事前相談すると、チョコプレートに文字入れしてくれた〜。
The Beatlesが流れる店内は居心地も良く&お料理も美味しく、またお店の方(御夫婦?)がとにかく素敵なんです。
素敵なお店を発見!こちらに来たらまた是非寄らせてください。
ありがとうございました、御馳走様でした〜(・∀・)。
さぁお腹も満たされたところで、もう少し白浜を再観光するとしま〜す。

To be continued...。