チビもですが早起きの両親。
旅2日目朝も、0540には3人揃って「おはようございます」。

朝食は7時〜、ではではそれまで近くの散歩にでも行きましょう〜(・∀・)。
昨日宿題となった無料露天風呂の「平六地蔵露天風呂」。
っは!既に先客あり!!。
混浴温泉ですが今は水着もなし…。
『おじ様は写らないようにするから写真だけ撮らせて〜。』←思いっきり写ってるし(笑)。おじ様ありがとう。
またいつか浸かりに再訪しま〜す(・∀・)。

{17B9ED7E-74C3-49D1-971B-0A257CEBEDE0}
散歩後のご飯、美味っ( ´艸`)!。
焼きたて鯵干物・生ひじき煮・海老出汁の味噌汁・わさび漬・温泉卵etc、とおかず多種!。
「お茶碗が小さいから。」と、言い訳しつつご飯を3杯お代わりしてた父。
嬉しいことです(・∀・)。
食後には母ともう一っ風呂。
振り返れば、母と温泉宿泊なんて初!。
何回でも「風呂入りに行こう」と誘えるのは、やっぱ母娘ならではだなぁ〜、と実感しました。
{EE95E032-6A99-4688-986A-86711C5D0F56}

{C45E1922-0967-478F-8FD2-F0C63DF94C0D}
風呂で度々部屋を出てしまう女性2人に文句も言わず、部屋でお留守番してくれた父にも感謝!。
宿サビスの珈琲を部屋に運び、3人でまったりしよう〜。

美味し&寛げた宿でした、そして泉質も最高〜!。
また来ます、ありがとうございました〜(・∀・)。

2日目は嬉しい母からの急遽リクエストからスタートです。
{673CD552-20C5-4E9A-83F2-0229D7837E98}
「加山雄三ミュージアム」。
http://www.kayama-yuzo-museum.com
{08E710C2-BB77-423A-976D-4EF3527D5FDA}
チビ今更驚くのが恥ずかしい?、加山雄三氏はハイレベルの家系なんですねw。
{56925139-B40F-41D4-AE5E-D79E44A23795}

{A9151109-BCF3-4F4F-856F-47B2422EFE1A}
懐かしい写真の数々をじっくり観賞する両親。
{ADDBC848-0A28-410F-9FD4-947A2F02CB81}
両親の青春時代曲であり、今や名曲と称される加山雄三の唄視聴コーナーでは 、ゆったりと思い想いに過ごしてくれたようで。
…チビ&両親共に『幸せだなぁ〜。』

その後プチドライブを兼ねて南伊豆経由→河津へゴゴー。
勿論「iZoo」へも立寄り〜。
{3629BD8B-9F2F-4A34-89AE-0470248B8D6F}

{412C77BC-FF49-4636-92CF-12218DCDE842}
チビ影響もある?すっかりトカゲ好きになった母はフトアゴベビーに大興奮。
それ以外の爬虫類にもシッカリ目を向けてくれていた両親…これ、チビ家に生態が増えるのもそう遠くない??!(笑)。


TVでは観たことがあったけど!噂の生亀ボーイ&生亀レースも観れて、終始御満悦。
いやぁ、一緒に来ることが出来て本当に良かったです。


さて、今回の静岡旅プランを考えている最中、本当に偶然!!…もしかして伊豆の神様のプレゼント??と思えるぐらい、チビにとって嬉しい方との再会も実現と判明!。
{0690C8A1-83AA-46FC-ACDD-5387126E3A16}
「UMAHANA」。
宮古島で大好きな友人を通して知り、東京在住時にはクラスにも通いました。
その時教わった知識で今も時折編むレイ。
ヘタッピではありますが、編んでいる間は本当に幸せな気持ちになります。
その先生が偶然にも同日にレイを編みに河津にいらっしゃる!!(・∀・)。
時間的都合で御挨拶しか出来ませんでしたが、お会い出来て心底Happy!!&嬉しかったです。

偶然?引力?御導き?。
3人がそれぞれに幸せ気分に浸れた2日目でした。

ではでは!お楽しみの夜ご飯の時間が来ましたよ〜(・∀・)。

To be continued...。