チビ滞在中の呑み仲間様宅の御家族に聞かれました、
『チビちゃ〜ん、今宵も呑み会??。』
{19CCF33A-83EA-40EB-ACDA-93EFA023EE01}
はい!今宵も食欲のまま、美味き幸を求めて徘徊して来ま〜す(・∀・)。

滞在4日目の夜は元同僚様達と河津で。
「海蓮門」。
河津在住時に通った「あら太」の居抜きで半年弱前にOPEN。
お刺身系はありませんが定食・ピザ・焼鳥・夢フルポテト…etc、肉系中心&個性的ネーミングのメニューがラインナップ。
{0469EE17-65F9-47A6-893D-EB45F6165738}
再会の嬉しさ&会話に夢中で、撮った写真が↑↑これだけ!のチビ失態ですが、熱々ピザ美味っ( ´艸`)。
三元豚トンカツも柔らか&美味〜だったそう。
お盆の忙しい中、集まってくれてありがとう!。元同僚様達大好き!。
まだまだ忙しい日々が続くと思いますが、頑張ってくださ〜い(・∀・)。

翌日夜は下田で。
{11AB5A19-754E-4228-AA4D-6F44BE3A063C}
ちょうど下田は太鼓祭り前夜。
街中に灯る灯篭が祭り気分を掻き立てます。
「下田太鼓祭り」。
混んでいましたがギリギリで in。
{2AA96D70-FD51-41FE-BC88-2298F816EF01}
今宵の炙り金目鯛も脂ノリノリ&厚切りで美味〜( ´艸`)。
最近ハマリの塩で食す→一気に食欲全開、チビ1人で1皿完食(笑)。
{2473726C-E06A-4613-BE27-78751689CBF9}
「地金目鯛串焼」。
{C74465B3-A785-4BCF-942C-B290977D2B28}
「鯵のタタキ」。
忙しそうだったので、お得意ワガママの『尾頭揚げて。』のお願いは自粛w。
{B337229C-0156-4954-B7FC-19872CA71298}
「浅漬けきゅうり」。
こっれ!激美味っ( ´艸`)。
{B9CF70FD-A790-4899-A412-2C69FD4C68B2}
「西伊豆産本エビの串揚」。
エビも美味だが自家製タルタルも美味っ( ´艸`)。コレだけで十分なおつまみ!!。
{7AD191B7-B842-4EEA-A4FC-26ECA0F30A29}
「地金目鯛のタタキ」。
ほぼ満腹だが、食べられるうちに食べよう!と泣きの一品。いやぁ、でも食べて良かった!!美味美味っ( ´艸`)。
御馳走様でした、今宵も満腹&至福です。
御一緒頂いた呑み仲間様に感謝〜(・∀・)。

更に翌日夜は再び河津。
「炉ばた」。
こちらもほぼ満席!直前予約ながらギリギリで in、良かった〜。
{D65320F6-FA12-446B-8F78-F3ABA316766F}
必注メニューその1「刺身盛合せ(1人前)」。
これで1人前!今宵はハマチ・鮪・鯛・蛸・ムツ…どれも美味ですが特にムツが絶品!!( ´艸`)。
{7BC00A71-F1D5-405D-B022-6B03FEAA1093}
必注メニューその2「イカの丸焼」。
嬉しいワタ付き!これにディップしながら食べるのが最高に美味!( ´艸`)。
あと写真がありませんが「モツ煮」も美味美味!必注その3だな。
どのお料理も美味美味で河津で呑むなら絶対ココだと再確認。
女将様にも『こちらへ帰って来たらまた是非寄って下さい。』と言って頂き←覚えられてるw。
はい!勿論!!。御馳走様でした、また是非寄らせて頂きま〜す。

おまけの2枚。
河津町民の食卓を支える「あおき」で発見&GET〜。
{3EC52EF1-DCD6-4906-9D7E-690A3B825BDF}
伊豆らしいお土産その1。
{566CC1D9-529A-44D8-8F82-6245CA07829A}
その2。
こんなお土産大好き〜(・∀・)。

なんだかんだで下田滞在も残り2日。
完全燃焼目指して頑張りま〜す。

To be continued...。