2日(金)から始まった徳島県高校総体2017。

高3になるチビ甥っ子にとっては最後の大会、いざ応援!まずは会場がある県南へゴゴー。
「阿南市スポーツ総合センター」。
{641C6654-B8E4-4AE8-8020-EBE2108B3B77}
…バドミントンの試合を生で観戦するのって人生初!。
試合はトーナメント戦。試合によって時間がまちまちなので、『何時にどのコートで自分の試合が始まるかはわからない。』、と事前に聞いていたのですが、
幸運にもすぐ試合コール、観戦&応援開始〜(・∀・)。
{75DA13F5-A5C9-46D8-9B9D-89E19105D469}
勉強不足で細かいルールは全くわからないけれど!。
スマッシュが決まった瞬間やネットにかけてしまった瞬間etc…一瞬たりとも目が離せず&鳥肌がずっと立ちっぱなしの観戦でした(_ _。)。
甥っ子は準決勝まで勝ち進みましたが、ここで敗退。悔いなく全力を出せたかな?。

チビは甥っ子の戦う姿に感動したよ。
ありがとう。頑張った。そしてお疲れ様。
まぁ数年後にこの話題で呑めたら良いね←そこ?(笑)。

で、午後から競技開始の陸上競技観戦のために、県北鳴門へゴゴー。
あ、実はチビは高校時代陸上部所属(マネージャー)でした←意外って?(・∀・)。
{DC56CDDB-08F3-4322-9F53-9752CE0AE87C}
「鳴門ポカリスエットスタジアム」。
今は椅子が並ぶスタンドも、当時は芝生でした。その上で競技合間にお昼寝するのが好きだった〜。
{74FBE1B2-215C-4131-9DC3-447CBB606882}

{B4F872DF-BA20-415E-B766-2CFC81B54599}
やっぱり陸上競技観戦大好きっ!。
しかもこの日行われた競歩で知人が完全優勝!、四国総体へ大いに期待が高まります。
チビ自身スポーツが全く出来ていない現在、素晴らしい刺激になりました&感動をありがとう!。
部活に費やした時間は絶対各々の糧になるはずです。未来に幸あれ〜(・∀・)。


鳴門まで来たので寄り道は必須。
{492F6B92-F7CF-43D9-946E-61C429624C41}
「元」。
実はお昼を食べ損ねてたいたチビですが暑かった本日。メニューに発見!迷わず、
{FDC97FB1-BC0F-4E58-BAAA-5C1E7868CFAD}
数量限定ベジ氷から「にんじんのかき氷(中 400円)」。
『藍住町のこだわり農家さんの人参を使用、マスカルポーネと合わせました。』
{ACC94781-FB5E-41D2-BB37-C388467E19B7}
おぉっ!わかる!!マスカルポーネ味がほんのり感じられる!。
でも人参!でもかき氷!!ふんわりかき氷!!とりあえず、美味っ!!( ´艸`)。
かき氷って美味しいけどジャンクイメージだったチビですが、これなら安心して食べられる!、ってか普通に完食しちゃった( ´艸`)。
美味美味、御馳走様でした。
今度はゆっくり寄らせてもらうね〜。


実家に寄ったら、諸事情で急遽ランチへゴゴー。
{DB6FD104-335A-403F-A4B1-13F1FC8330FB}
「増田」。
数年前に夜に訪問with両親。
その時頂いた料理の美味しさは、今も鮮明に覚えています。その後今の地へ移転。
どんなランチが登場するのか期待が高まります。
{30CC0C20-570D-4870-8076-C292B0C1A795}
「焼き魚御膳(1200円)」。
{A0DD8BA2-956D-489A-A8D7-CC4A6DD8D335}
本日の焼き魚は鰆or鰤。
迷わず鰤選択のチビですが、凄い!!鰤が踊ってる!!。
勿論お味も鼻息荒くなる程、美味美味っ( ´艸`)。
驚いたのが茶碗蒸の具に下足が入っていた!。これが美味っ!( ´艸`)( ´艸`)。
新鮮な下足ならではの一品ですよね。
小鉢の高野豆腐煮や箸休めの心太、お味噌汁…全てが「美味しい」と普通に感じ、普通に箸がすすむ。
日本人で良かったなぁ、と思える幸せな定食でした。
{08299CBC-ADA4-430A-BB6B-2B1106C84EF0}
サビスで頂いたアイスクリームも、小豆&ほんのり塩入ってる?。
甘いけど後味サッパリで即完食チビです(笑)。

美味美味&満腹満足!ながらも非常にリーズナブルなランチでした。
御馳走様でした、また寄らせて頂きま〜す(・∀・)。


おまけの1枚。
{4DE8C50C-AC36-447C-B6FD-0DCF4A04E109}
同僚様から頂きました、こういうの大好き〜(・∀・)。
勿体無いのでまだ未食ですが、今月6月は備蓄非常事態警報を発令するかも?ぐらい、仕事がつまる予定チビ。
励みにしばし、とっておこう(笑)。