下田滞在は数日間、どこに何を食べに行こうかなぁ、とワクワク嬉しく悩む。
まずはやはりここ?。

{F0F804EC-6D65-4FF2-89ED-F13890D2C90F}
「Dining&Bar Naminami」。

お世話になったS店長にまず御挨拶。
いつもワガママ注文ばかりですみませんでした。
{182A1B07-2071-457E-910E-8B38E2FF8A3F}
さぁ、ここは今宵が最後とばかりに呑むぞ!食べるぞ!。
{521F1DAB-C494-459B-8D45-F368C82C8AAD}
「自家製スモークの盛合せ」。
ベーコン・イカ・いぶりがっこetc…特にイカが気に入った!( ´艸`)。
{4442349D-9C48-462E-8985-67DBA7A4AAAB}
「イカゲソとワタのバター醤油焼」。
見た目よりアッサリ味!、こりゃビアが進む( ´艸`)。
{B3783797-AE8A-4F63-93C9-F62872A88A62}
「鯵のタタキ」。
尾頭中骨が揚がって盛付けられるのは、もう定番?ありがとうございます( ´艸`)。
{D9913C43-67AF-407A-8164-4A9E0BF2416B}
「ムール貝の白ワイン蒸し」。
旨味濃厚な出汁を吸った野菜、美っ味( ´艸`)。
美味きお料理の数々にビアがガンガン進む…あ、大分腹が張って来たw。
{96FFC00D-D5F5-44B9-BB56-D86706A12E39}
珍しく梅酒ソーダ割りを呑んでみる。
ここでも炭酸って?(笑)。
{C630C541-1E67-4AEC-B16F-54EC680BAA64}
「焼き牡蠣」。
生牡蠣が売切れなので焼きで。
焼くと驚く程身が縮んで小さくなるのが残念なのですが、お!今宵は大きいぞ。
{AF49F712-F47C-49E2-BE4F-71954850BB0B}
なーーんと2粒も入っていた!!。
S店長のこのツンデレがたまりません( ´艸`)。
はーーー、満腹&満足です。
御馳走様でした、また絶対に寄りますからね〜(・∀・)。

ランチにはずっと宿題だった
{ED7E5A80-CDA3-4150-9197-EF6820CDB466}
「あんぐる」へ。

看板メニューをついにGET!。
{ED805E7A-55CC-43BF-ACA4-E9D03715405A}
「壺入りシチュー」。
上のサクサクバンズを崩して
{8C76D0AF-E1D8-408C-A60C-9C5B0FE14AA2}
中の熱々シチューと絡めて食べれば、あぁ幸せ〜( ´艸`)。
バンズも自家製?懐かしい味で、これだけでも美味美味。
{216A9A82-81E1-448A-A629-98C1448D438D}
「ペスカトーレ(魚介リゾット)」。
{7886431F-2886-4273-BA36-12ABFECA3C2C}
海老・アサリ・イカ・ムール貝etc…具沢山!!。トッピングのチーズが絡んで美味美味〜( ´艸`)。
はーーーーー、満腹&満足です。
次回は是非パングラタンに挑戦したいなぁ(・∀・)。


滞在中は呑み仲間様宅にお邪魔中チビ。
お互い風呂上がりのスッピンで
{2E46A4D3-8E65-43EF-BAE3-491EE57CA818}
呑むビアは最高( ´艸`)( ´艸`)。
本当に感謝感謝です、縁あり出逢えたことに心底感謝です。
図々しく、もう数日お邪魔になります(笑)。