さてさて、夜行バスは心配した雪の影響もなく無事に定刻着。

ちなみに新居は、チビお気に入りカフェから数分の場所!。
{7DD6099B-DE3A-41A9-998F-856BD21CDD4A}
「Rosetta coffee company 」。

1人でボケっとしたい時や気分転換をしたくなった時etc…頻繁に訪問すると予想して、早速ポイントカードを作っちゃった(笑)。

{59FF2802-D462-4BCD-B6AD-67FF21C4CFE7}
そして、2日ぶりにチビ荷物と御対面〜。
心配していたフトアゴさん達のガラスケージもヒビ1つ入らず、今回も満足の引越しでした。
お世話になりました〜(・∀・)。

頑張って荷解きを進めるも、腹が減っては心が折れる。。。
とりあえず一晩、と実家に避難すれば
{D3AEF016-EFFC-41B7-A3F9-9B06704E0E46}
両親が「お疲れ様。」と
超厚切り刺身&ビアを用意して待っていてくれた!!。
あぁ、家族の有り難みをビシッと実感ですm(__)m。
実は刺身は厚切り派チビ。この子達の美味美味なこと( ´艸`)( ´艸`)。
ビアも呑んでしまったし、続きは明日頑張ろう。。。


翌日も朝から頑張るが、やはり腹が減っては。。。
{6F0E80B1-0747-4A7F-9B7F-3A3233BF7183}
「とば作」。

地元では有名なセルフうどんチェーン店。
これも近所にっ(・∀・)。
{E5B154B0-1B84-4BD9-90EC-5CEAE317554F}
「とば作」の楽しいところは、自分で麺を温めること。
1〜2分が目安ですが、そこはお好みで。
チビはサッとの数秒派。ついでに丼を温めるのも忘れずに。
{A3C505EA-1AD2-4A2A-8DAF-AD863E0A8686}
葱・鰹節・天かす・出汁はセルフ。
勿論欲望の塊チビ、全て盛り盛りっと。出汁はお代わり必須!。
これで驚きの150円!!(うどん小)。
{E440CBB9-1A3F-4303-B546-C72E8B00B28F}
もちっ&フワッ、あーーー……懐かしい味だぁ( ´艸`)( ´艸`)。

お腹一杯になったら元気復活!ラストスパート。
{0B163C67-43C9-44C7-AF14-7D20DE828823}
おかげで夕方には、何とか住める形に出来ました。
これから宜しくね〜。

で、この夜発の夜行バス経由で再び伊豆にトンボ帰り。故、荷解きを頑張った次第です。
{05DED977-5C77-41B7-B418-ACEDDFC2CC84}
駅前にはツリーのイルミネーションが登場。
バタバタで忘れてましたが、もうそんな季節なんですね。

夜行バスは翌朝6時過ぎに横浜駅着。
…朝御飯を食べに寄道しよう。
{7690368F-47D9-4A21-8EED-DE0D9C885B26}
「亀鶴」。

チビが愛読するブロガーさんお勧めのお店にやっと来れた〜。
{A3AAB585-BA5D-4E3F-840E-C2E42F35167F}
渋い店内、ズラッと貼られたメニューにテンションが上がって来ましたよ〜(・∀・)。
{85ABB782-9419-40DE-9981-CE3BF204E7CC}
初志貫徹!看板メニューの「モツ煮込み」!。
熱々&柔らかく煮込まれた煮込みは、身体の芯から温まる〜( ´艸`)。
{B1E1B1B0-B226-42C6-8890-676EEE4C5642}
もう1つの看板メニュー「キンケイカレー」をルーのみで。
チャツネやフルーツ等が一緒に煮込まれたカレーは懐かしく( ´艸`)。
{5B6DB3EC-ACA0-44DF-9F95-05947A9E2783}
と、隣テーブルで呑んでいアダムからチーズ餃子のお裾分け(・∀・)。
大きめサイズですが、カッリカリに揚がった衣で美味っ( ´艸`)。
チビの食べっぷりにマダムも御満悦?もう1個お裾分け頂いたのは、内緒。

初訪でしたが、のんびりした空間と矢沢永吉似のマスターとの会話にスッカリ魅了されました、ご馳走様でした〜。
朝早くから空いているのは心強い!また寄らせて頂きまーす。

それにしても調子に乗り過ぎた?朝から瓶ビア2本は眠気を誘うw。
河津までの電車内は爆睡、あっという間の帰路でした。

伊豆での滞在は数日間、どこに何を食べに行こうかなぁ(・∀・)。