親友から
「実は家族皆生魚が得意じゃなくて、居酒屋に行ってもお刺身系はほとんど注文しないんだ。
…なのに伊豆に来たら不思議と食べたくなって注文しちゃう。特に金目鯛をね!!。」

なんて聞いちゃったら、ラストナイトは皆で電車に乗って開国Gに行くしかないでしょー(・∀・)!!。

{A6830746-341C-4105-B828-C4F547987167}
「ぼちぼち」。

生ビアとよい子泡びぃで子供とも乾杯。
さぁ、思う存分たっぷりと金目鯛を食べよう!食べよう!!。

{A487A2C5-F52A-4307-A716-22DDEC5DACAB}
まずは「炙り地金目鯛の刺身」。
一昨日「Dining 〜」で食べた時のと比べて、今宵のは身締まりありながらモッチリ。美味〜( ´艸`)。
はい、お代わりお願いしまっす!。
{599B1858-66A0-4007-A8B0-B2741DF23EA7}
「地金目鯛のユッケ」。
これも間違いない美味さ( ´艸`)。
はい、お代わりお願いしまっす!!。
{3ABF102C-8EAE-4A5C-B1C7-20316AB52508}
「地金目鯛串焼き」。
鉄板の美味さ( ´艸`)( ´艸`)。

鉄板の美味さと言えば
{3AEEF999-3FBA-41FB-873D-E9B9FA7C5602}
「地金目鯛の焼きしゃぶ」。
{44C7A03D-360B-402C-8651-3FB3EAB4E126}
今宵も焼き始めて数分で完食です( ´艸`)。

{9492D0D4-E426-4863-A7DC-64C0C27A957E}
と、ここで店長直々「甘めのタレで作ってみました」と、スペシャル丼が登場!。
クロムツ・鯵・マグロ・マダイ・地金目鯛が鎮座したスペシャル海鮮丼に皆、『美味っ!』連発( ´艸`)。
{B0297CB1-6C61-4639-AB83-E04331F20212}
少しお腹も落ち着いたところで、お肉〜。
「伊豆牛串焼」&「唐揚」&「長芋醤油漬け」。
{243B1DD7-E4AF-4FF8-A539-17E3A176438D}
「肉にはやっぱり米でしょう!」とご飯を追加注文。
ん?今さっき海鮮丼食べたばかりですが…まぁ、いっか(・∀・)。
{8C2CAF48-31A8-435B-9E77-77BC7DED7172}
「伊豆牛メンチカツ」。
衣サクサク&火傷注意!の熱々肉汁が美味さのポイント( ´艸`)。

海鮮丼&ご飯を食べちゃったもので、絶品の地金目鯛お茶漬けまでたどり着けなかったのは残念でしたが、
{72168934-AA47-4BA0-89BB-3195DE78BE3B}
たっぷりと美味しい地金目鯛料理の数々を食べて、親友家族共々お腹も心も大満足です。
Y店長!いつも本当にありがとうございます。ご馳走様でした〜(・∀・)。


お店から駅までは徒歩数分。
その短い道中に
{B3A3DBC8-2B37-4C6B-9FEC-AAF9794DB985}
今話題のポケGOのキャラ↑↑が登場したものだから、皆GETに必死で駅着までが長〜い。
{55414B99-7962-4687-8AE6-09A1843D681D}
やっと駅着出来たと安心したら、次はこれ↑が登場したそうで。
電車乗り遅れだけは勘弁してねw(笑)。


とても美味しく楽しいラストナイトでした。
そして翌日はなんと子供のバスディ!。
{0D3C3709-059C-4206-83E7-A0BF31D57EE3}
コッソリ購入しておいた「土鍋プリン@ケークスカノン」でチビからも『おめでとー(・∀・)。』


本当にあっという間の4日間でした。
もはや恒例予定となった親友家族の夏の滞在。今回はチビも運良く休みがとれ、日中から一緒に行動出来てとても楽しかったです。
心からありがとー!!。
次の再会は埼玉かな?また泊めてねー(・∀・)。