河津桜祭も終了し、本当にホッと一息。
共に頑張った同僚達とのお疲れ様会はチビ宅で~(・∀・)。
祭りで隣店だったワサビ屋さん
http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22019580/dtlrvwlst/7433346/から頂いたワサビ漬&それを使用のピザ。
某五反田の居酒屋さん
http://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13052714/でハマった蓮根と海苔佃のピザ。
巷でブーム?石川名物とり野菜みそ鍋http://rocketnews24.com/2014/09/25/490581/。
長崎からお取寄せのエイヒレ等々、酒のツマミがズラリ。
話も盛り上がって気が付けば日付が変わっていたと言うねw。
でも楽しく美味しい夜でした、皆様本当に1ヶ月間お疲れ様でした~。
で、次なる繁忙期前にサクッと帰省~。
仕事終了→帰宅→10分後に電車乗車のハードスケジュール後に
お疲れ様会の残り(エビス&エイヒレ)がこんな形で再活躍してくれるとは!!。感謝感謝です(笑)。
が、電車運行状況には恵まれず遅延が重なり川崎着が22時前。
「中本」。
本当は川崎店で終日頂ける「誠スペシャル」が目当てでしたが、事前の口コミ評価で直前に急遽変更。
「北極野菜」をMAXの辛さ10倍・脂少なめ・麺硬めで!!!。
食せば中本らしい、『The 辛さの中にも旨味あり。』
辛いけどつい、食べ進んでしまうんですよね。まぁ、途中で卓上の一味&胡椒を追加しましたが、何か??(笑)。
美味しかったです( ´艸`)、たーだw。
10倍にすると唐辛子量でスープの水分がなくなり、和えソバ状態になっちゃうんですね~。これが残念ポイント。
やっぱり辛さを8or9倍に留めておいた方が良いのかな?。
今後のチビの宿題で~す(・∀・)。
で、翌朝の始発便に乗るべく早々起床して空港に向かう……なんか手荷物が重いなぁ。。。
重さ軽減の為に「仕方なく」開封(時間は朝6時。笑)したら、偶然同列に座っていたカップル?夫婦?も開封の後にチビ同様光景の写真撮影を開始。
良かった、チビだけじゃなかった~(笑)。
そんな道中を経て実家に着けば、
変わらず緩~くのどかな空気が流れる場所です、実家は。
まぁ、勿論自然より団子のチビですが何か?(笑)。
To be continued...。









