さぁさぁ、『歩く食べログ王様(チビ称)』を次に御導きするは…
{894E6DEB-417D-42F3-A683-81B02E1DFF06:01}
「なみなみ」。
やっぱりここでしょう~(・∀・)。
諸事情でしばし休業されていた同店が12月にパワーUPしてついに復活!!。
…ってへ。実は復活してからはまだ未訪だったチビ。1番来たかったのはチビ自身でした(・∀・)。

{1937FB6F-756D-43F6-A1BE-4DB44BC706EC:01}
「ねぎと桜海老のおから」。
多分おからと聞かずに見たら、「和風ポテサラかな?」と思いそうな盛付け&しっとり仕上げのおからを頬張れば…美っ味~( ´艸`)( ´艸`)。
隣席にいらっしゃった別お客様も同料理を大絶賛!。
『おから自体が美味しくなければ本当にこの味は出せないよ!。』ごもっとも!!!!(・∀・)。
また、素揚?桜海老のカリ&サクッとした食感がたまらなく美味~( ´艸`)。
{268CFE46-C799-4476-8EB9-BCBBE042CC0D:01}
「鶏レバーの刺身」。
ハツまで生で提供なのは鮮度の証!!!。
よってチビは薬味全く必要なしで戴きます!!!。
んんんん~( ´艸`)、味っ味~~~( ´艸`)( ´艸`)。
{E9CF83FF-3164-45FE-AA3D-CEAD7BC89820:01}
はーーーーい、そして勿論日本酒!!。
「臥龍梅」&「三千盛」。
どちらがどっちのお酒は、また思い出探し時に!!(笑)。

{A1F9C7AE-C4F6-41A6-BC44-7E34034E5838:01}
「地金目鯛カブト煮」。
ふはははは…こんなに大きいサイズの地金目鯛カブトは人生初かもです(6㎏越えの地金目鯛だったらしい)!!。
{EAF9C8CF-CB23-4960-8801-EC478BA9F238:01}
たまらずオン・ザ・ライスで頬張れば2人して、
『美っ味~~~~~~~~~~!!!。』
の声しか発せず(爆)。
カブト煮だけに、「身の宝探し」なんてとんでもない!箸を投入するたびにワサワサ登場するふっくら地金目鯛肉には感動の終着地が見つかりませんm(_ _)mm(_ _)m。
呑み仲間様(歩く食べログ王様)にも『来た甲斐がありました~!!!。』と言って頂け。

いやはや、本当に嬉しい&楽しい2015下田ラスト夜でした。

貴重な年末時に伊豆までお越し頂いた呑み仲間様に感謝感謝。
我儘言いたい放題!でもそれを叶えてくれる寛大な開国Gの皆様に2015年も感謝感謝。
バッタバタで年末の定時呑み会に参加出来なかったことが未だに残念w。
でも本当に公私共々感謝しきっりぱなしです。ありがとうございました。


さぁ、2016年も楽しく美味しくありますように。
Thank for everything.