この4月に河津町直営施設として再オープンをした「バガテル公園」。
「パガテル公園の春薔薇は今が一番見頃ですよ。」なんて聞いてしまったら、
はいはい迷わず即ゴゴー(・∀・)。
「バガテル公園」。
春薔薇シーズンの見所はこのツル薔薇!!。
薔薇の芳醇な香り漂うアーチを通り抜ける瞬間の贅沢感ったら、もう!!!(・∀・)。
再オープンに併せてレストランはなくなったものの、カフェは健在。
木陰の下では既に多くの来園客がオープンカフェを堪能中。
気持ち良さそうだなぁ~(・∀・)。
軽食もあり、これは春薔薇シーズン中にランチも兼ねてもう一度来ても良いかも!ですね(ガーリックライスがめっちゃ気になったチビ。笑)。
・・・で、何故バガテル公園でランチを食べなかったか。
実はこの日のランチは「ずっと宿題だったあそこへ絶対に行こう!!!。」と決めていたからでして。
「竹安」。
こちら、同僚の義御両親が定年後に始められた手打ちのお蕎麦屋さん。
手打ち蕎麦と聞き、いつか行きたいなぁ、と思いつつも営業日がなんと金曜~月曜のお昼のみ。
しかも蕎麦がなくなり次第終了、なので振られてしまったことも実は数回w。
やっと宿題達成です(・∀・)。
『蕎麦』を味わうのなら、基本は「もり」かお薦めの「おろしそば」を食べるべきなんでしょうが…。
チビ的基本は、最初の一杯は蕎麦でもうどんでも温かいので!!。
「きのこそば」。
熱い出汁にも負けないコシあるお蕎麦、美味~( ´艸`)。
きのこも種類豊富&たっぷり入っていて食べ応え十分!。
しかも上にオンされていた辛味大根の辛さが食を刺激する!!(笑)。
大満足の一杯でした、御馳走様でした~。
次はお薦めの「おろしそば」を食べに来ま~す(・∀・)。
おまけの1枚。
いつも仲良くさせてもらっている同僚が誕生日だったので、
ちょうど知人から頂いた甘夏&ニューサマーオレンジを使ってのプチケーキ作製。
お口に合うと良いのですが。。。












