ふぃがろ亭を後にし、向かうは新宿駅…で、この頃にやっと新宿駅の「何処で」待ち合わせをするか、連絡を取り合うチビと友人(遅っ)w。

こんなところが宮古島感覚なんですよね~、良きかな良きかな(・∀・)。




で、無事に再会。

うぅぅぅぅわ~、お久しぶりです。何年ぶり??、3年ぶりぐらい???。




駅での立ち話も何なので(笑)、チビ&宮古島友人の共通の友人(東京在住)のお薦めするお店へ移動~。


「森のうえ食堂」。

http://shinjukuhouse.com/about/morinoue

photo:01

…全てのメニューが魅力的過ぎるもんで、「おまかせ おつまみ 1人1300円」を注文。




photo:02

左:「冷奴 自然農ダシかけ」&右:「秋のチリビーンズ」。

山形県の有名食「ダシ」にモロヘイヤが加わり更にネバネバPOWER UP(笑)。これが豆腐に絡んで美味いのなんの( ´艸`)。

カボチャや小豆が入った、野菜だけのチリビーンズも旨味たっぷり( ´艸`)( ´艸`)。

添えられた、チビ好物のトルティーヤチップスの存在すら忘れてチリビーンズだけがっついたのは内緒です(笑)。




photo:03

「鶏のアドボ」。

醤油・酢・黒胡椒で煮込まれたお肉は柔らか( ´艸`)。

上に乗せられたオムレツも甘めで、絶妙な味のハーモニー♪。

photo:06

…はい、全員たまらずにワイン開けちゃいました~。

なんとなんと「ココファーム」のワインじゃないですか!!。

「ココファーム」。

http://cocowine.com/


photo:04

「旬野菜のサラダ」。

塩もみして自然に上がってきた水分を切っただけのシンプルサラダは、

身体を芯から癒してくれる美味しさ( ´艸`)。

美味しいドレッシングが加わったサラダも勿論好きだけれど、やっぱりこんな『The シンプル イズ ベスト』は格別だなぁ~。

photo:05

「(新)玉葱の春巻」。

新玉葱の季節に登場したこちらの春巻。さすがにもう新玉葱ではないので「(新)」とメニューには記載しているそうですが、いやいやいや、新玉葱を使用しているかのような甘味に旨味、そして春巻皮との食感のコラボ。

こーーーーれーーーーーは、シンプルながら絶品( ´艸`)( ´艸`)。

photo:10

で、たまらずもう1本(笑)。

先程のココファームのワインをもう1本飲みたかったところですが、今宵の在庫があの1本だったとのこと。貴重な1本、ありがとうございました~(・∀・)。

photo:07

おつまみコースは先程のサラダで終了。

「もう少し食べたいよね。」と言うことで、「森のうえチャプチェ」を追加注文。

つるむらさき&豚バラ入りの今宵のチャプチェ。

つるむらさき特有の香りが、サッパリ味仕上げのチャプチェに合う合う( ´艸`)。あっという間に完食です。


photo:08

「エゾ鹿ソーセージ&サラダ」。

ノーマル味&燻製味の2種で登場したこちらは、今まで食べた鹿ソーセージの中で人生No.1の美味しさですね。

このジューシーさがたまらない( ´艸`)( ´艸`)。

photo:11


美味しい料理とワイン&お店の雰囲気は勿論ですが、何年かぶりに会ったのに、こうして普通に変わりなく話せる友人達に、本当に感謝感謝の夜でした。

河津から会いに来て良かった~。



最高に幸せな夜をありがと~です(・∀・)。



To be continued...。





iPhoneからの投稿