梅雨も中休み???、晴天の日々が続くのは嬉しい限りですが
暑いですね~~ww。
さて、この時期の風物詩として思い浮かべる一つに「蛍」。
ここ河津でも蛍の群集を観賞出来る場所があると聞き、早速ゴゴー。
場所は河津川の中流付近?、のぼりが出ているので直ぐに発見~(・∀・)。
http://www.kawazu-onsen.com/event/hotaru/hotaru.html
駐車場に車を入れ、観賞ポイントまでテクテクテク…、
折角なので鑑賞~(爆)。この鮎塩焼き絶品!!!( ´艸`)。
生臭さが全くなく、頭も中骨も残すことなく綺麗ぺロリと完食です。
…しかしながら寄り道が長過ぎた????。
蛍群集ポイントにたどり着いた頃には既に21時前、蛍も寝ちゃったか?、
蛍がいない~~~~orz。
辛うじて遠くに数匹発見w。
去年は手でもつかめるぐらい近くに、蛍群集が愛でられたんですって。
…まま、仕方なし。でも雰囲気は十分に堪能出来ました。ありがと~(・∀・)。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
さて、この時期の風物詩と言えばもう一つ「紫陽花」。
下田ではただ今「あじさい祭り」を開催中、休日だった本日サクッとゴゴー。
「あじさい祭り」。
http://www.shimoda-city.info/eve11.html
こうやってペリーロードをのんびり歩くのも久しぶり~(・∀・)。
先日、同祭りを訪れた友人曰く、「満開まで後一歩。来週が見頃かな?。」。
いやいや、十分に堪能させて頂きました。
思い返せば、去年同祭りを訪れた際は逆に満開を過ぎていて、
紫陽花も終盤、少し悲しさを感じたもんなぁ。
綺麗に咲き誇る時期に来れて、本当良かったです(・∀・)。
で、お土産物屋さんで何故かプルメリアを購入しているチビ(笑)。
だってビビビッと来てしまったんだもの~。
紫陽花さん達ごめんなさい(><;)!!。
でも本当に本当に綺麗で癒されました、ありがと~(・∀・)。
…で、やっぱり花より団子チビ(笑)。
友人から「ここのパスタ、超モッチモチ!!。っ美味~!!!。」と聞き、
「The Diner」。
http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22025641/
の、「ボンゴレ ビアンコ・ロッソ(サラダ付)」。
やっばい本当にモッチモチ!!、激美味美味~( ´艸`)( ´艸`)。
麺のモチモチ感を十二分に堪能したくて、食べるフォークへの巻きを
最小限に抑え、ゆっくりゆ~~~っくり頂いたチビです。
はーーーーーー、美味しかった~
。
さぁ、明日明後日は残業になりそうな予感ですが、
充実した休日でパワー充電完了。頑張ってみるとしますか~(・∀・)。
iPhoneからの投稿








