ダニエル君&アンドリュー君に続き、更に家族が増えました。

photo:01


ここ最近、大きめサイズの観葉植物を部屋に置きたい欲求になり、

酔っ払った勢いでヤ○オク入札ポチリ→見事落札(笑)。

チビ宅に到着してみたら…あら、なかなか素敵じゃないですかラブラブ

名前はまだ考えていませんが、職場ネタつながりで『ムニエル』になりそうな予感…(爆)。゚




          ・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

さて、下田では16日からビッグイベントの「黒船祭」が3日間の日程で開催。

ナーーーイスタイミングで16日は休みだったチビ。

16日のメイン催しの花火は2015~でしたが、待ちきれず張り切って早々に下田着のチビ(笑)。

photo:02


街路樹に延々と掲げられるこの日米の国旗を見ると、

あ~、黒船祭もついに始まったんだなぁ。」と実感してしまいます。



photo:03

でもやっぱり華より団子チビw。

「お腹空いた~。」と、露店準備中のいつものBar「ハーバーライト」で

生ビアをサクッと注入(笑)。



と、ここで呑み仲間様より、『花火の前に軽くお腹に入れない?。』と

お誘いメール…はい!!!、喜んで~(・∀・)。



photo:04

少し御無沙汰気味だった「開国厨房 なかなか」へゴゴー。

今宵のお通しは「枝豆豆腐」。

やばい、空きっ腹チビには沁み渡り過ぎる美味しさです( ´艸`)。



photo:10


「焼きソラマメ」。

ただただ焼いただけのシンプルさがこんなにも美味しいのはなぜ???。

photo:05

と、ここでなかなか店長様からのサービス一品登場!!!。

「大葉を金目鯛で巻いちゃった天婦羅(仮名称)」。

photo:06


実はまだ試作品らしいこの一品…いやいやいやいやいや。

完成度高過ぎる!!!。

熱々をほおばれば、うっほほ~い。

あらかじめ付いている塩味だけで、思わず笑みのこぼれる美味しさ( ´艸`)。

photo:08

「地金目鯛の塩麹漬け、ステーキ」。

ステーキとは言え、大きめカットの金目鯛…なんと贅沢な光景か~。

お味も勿論格段!!、っやべ、本気で白御飯が食べたいですw(笑)。

photo:09

呑み仲間様曰く、『ここ(なかなか)のエイヒレが開国厨房の中では一番
美味しく。』


確かに確かに、他店舗のよりエイヒレが更に肉厚&ボリューム満点。

お腹一杯気味でもついつい手が伸びてしまいます( ´艸`)。



美味しいお料理&お酒、楽しい会話でいつものように長居しそうになりましたが

いやいや、今宵のメインは花火~。名残惜しいですが、ここでご馳走様。

すみません、またゆっくり来ま~す。



っささ、花火を見に行きますよ~(・∀・)。





iPhoneからの投稿