お久しぶりで~す(・∀・)。
でもただ立ち寄るだけではつまらない、
折角なので宿題を一つこなしていきますか。。。
の、今回の宿題がこちら↓↓。
「上毛軒」。
http://tabelog.com/kanagawa/A1402/A140210/14053314/
うほほほほほほほほぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ。。。
し、渋い。渋過ぎる店構え。
ちなみにこのお店は某商店街の真ん中辺りに位置しますww。
創業なんと55年!。
その歴史を感じる店内はある意味本格的(笑)。
ドリンクはセルフ。
チビ女一人で訪問故、コソッと冷蔵庫からビア(大瓶w)を取り出したら、
すかさずしば漬け登場!!。大将、ちゃんと見てくれてる(笑)。
そして特製餃子到着~。
「自家製ラー油をつけて食べたね。」と、大将。
その自家製ラー油はボールにinで卓上にデデン!…何処までも親しみを感じるお店です(笑)。
ラー油をちょいと垂らして噛り付けば、
パリッとした見た目と裏腹の、柔らかい皮にジューシー&ふんわり餡が見事に調和( ´艸`)!。
「一人で一皿食べられるかな?。」の不安も何のその、あっという間に完食です
調子に乗ってもう一品(・∀・)。「野菜ウマニ」にお肉をプラス。
『今日人参を切らしちゃって彩がイマイチだな。悪いな。』と、大将。
いえいえ、鶴見という昔の工業地帯特有のガッツリ系濃いめ味で登場、を
予想していたのですが、薄味仕立てで美味しいのなんの( ´艸`)。
旨味の詰まった出汁も残すことなく完食チビです!。
こちらは年配の常連様ご注文の「麻婆豆腐小学生バージョン」←(笑)。
辛さを好みに仕上げてくれるのも大将の腕の柔軟さ故なんでしょうね。
見た目とは裏腹(失礼)にとても気さくに話しかけてくれる大将&常連様、
そして大将が作ってくれる、派手ではないけれど確実な味+魔性的スパイスにすっかり虜になり、新参者ながら思わず長居してしまったチビです。
いやぁ、でも本当に心和むお店だったなぁ。。。
上京した際に立ち寄りたいお店がまた一軒増えてしまいましたね。
本当にご馳走様でした~(・∀・)。
さぁ、滞在もタイムアップ。
ただ今JR駅構内でのアピール度MAXの河津に帰るとしますか~。
今回お会い出来た方も出来なかった方も、また~(・∀・)。
iPhoneからの投稿









