またまたブログUPが遅くなってしまいましたw。
先週4日のお話。
先日、チビブログではもう御馴染みの開国厨房グループ内で店長移動があったことをお伝えしましたが、
新店長に変わってからはまだ未訪だったこちらの店舗↓にやっとゴゴー(・∀・)。
「なかなか」。
お、忘年会のお得プラン情報告知!!。
呑み放題もついてこのお値段は魅力的だなぁ。
1名様からでもOKにしてくれないかしら(笑)。
まずは静岡麦酒で乾杯。
お通しの「小松菜煮浸し」、優しいお味に思わず2人前完食~( ´艸`)。
で、ここからはいつもの呑み仲間メンバー様大集合故、
注文の仕方がどんどんワガママ言いたい放題に(笑)。
『適当に葉っぱ系持って来て。』
で、↑ドドンと登場するは「大根とツナの青シソドレッシング」。
…相変わらず底が深いw、食べても食べても減りません(笑)。
『この刺身にある【鱸】って漢字は何て読むの??。サバ???。』
↑残念、「スズキ」でした。さすれば次は、
『このプラスティックみたいなツマは食べても大丈夫なの???。』
このツマの正体は海藻エキス入りの海藻めんなんだとか。
コリコリした食感がたまりません( ´艸`)。
一緒に到着した「ほやの塩辛」をトッピングして食べると更に美味~( ´艸`)。
『適当に2~3本持って来て。』
の、↑定番「ABC春巻」。
今宵は総勢7名、1本を半分にカット…あれ?1人分足りませんが
それは店員さんのせいじゃないですよね(笑)。
「名古屋風手羽先」も
『上の辛いのはふらずに持って来てね。』
…それじゃぁ、名古屋風になりませんよ(笑)。
勿論激辛党チビはマイ一味を大量投入して頂きましたが( ´艸`)。
今宵少し風邪気味の方も。
『暖かくて消化の良い美味しいお料理をください。』
…お店の方に丸投げの注文(爆)。
で、登場したのが↑特注「金目鯛の塩麹鍋」。
金目鯛のしゃぶしゃぶは食べたことがありましたが、鍋仕立てとは何とも贅沢!!。しかも塩麹だからお腹にも優しいこと間違いなし!。
お鍋が煮えるまでの間は、左の「伊豆牛の鉄板焼」を食べて待つとしますか~。
で、待ちわびた一杯。
くーーーーーーー、温まるし旨味が十分に溶け込んだ出汁は美っ味~( ´艸`)。
これは是非冬のレギュラーメニューに昇格して欲しいもの!!。
「味付け煮卵の肉味噌のせ」。
トロリと流れ出る黄身に肉味噌が合わない訳がない( ´艸`)!!。でも、
『あーーー、この肉味噌だけタップリ欲しい!!。そしてご飯にかけて温玉のせてガッツリ食べたい。』
…既にメニューが変わっちゃってるし(笑)。
そして、定番の「エイヒレ」までたどり着きそろそろお腹も良き感じ??、
かと思いきや、いやいや女子パワーはここからが凄い。
まだまだ食べます!まだまだワガママ言います!!(笑)。
To be continued...。
iPhoneからの投稿









