夏場は海への道路渋滞が激しいと聞く下田。

その対応策として、原付バイクを夏までに購入しようと考えていたチビ達。



そんな時下田市内に「5万円で譲ります」と張り紙されたバイク発見!。

これは買うしかないでしょう~、と即決で売主に交渉したら

まさかの小型2輪w。

チビ達所有免許は原付まで…仕方ない、これを期に免許取得目指すか。




そんな経緯で始まった小型2輪免許取得への道。

しかしかながら下田市の教習所では小型2輪免許交付は行っておらず

また松崎まで教習所通いをする時間も日もないために

沼津運転免許センターで一発合格を目指すことに決定。





photo:01

試験前日に順天堂大学病院行きバス&沼津駅行きバスを乗り継ぎ

久しぶりのバスの旅~。




photo:02


天城超え前にある河津七滝ループ橋もバスでだと楽チン♪。



photo:03

そしてやって来ました、東部免許センター。




photo:04


photo:05

前日沼津入りした理由は、一発試験での最大の難関である試験コースを

出来るだけ覚えること。

当日までどちらのコースで試験実地かわからないため、ひたすら両コースを暗記&イメトレ。。。




photo:06


受験必須アイテムのブーツも運良く半額でGET(・∀・)。

こりゃ、幸先良いなぁ~←楽観思考のO型(笑)。



景気付けに夜御飯はガツンと。


photo:07


『別にはみ出さなくても良いんじゃね?』と突っ込みながら注文した

「鮪はみ出し丼(1200円)」。

いやいや、恐れ入りました。インパクトは裏腹に絶品の味( ´艸`)。

鮪は数枚食べれば満足チビ達ですが、これは違った!!箸が止まらない~。




photo:08

これも圧巻の巨大さでした。「鮪カマ焼定食(1200円)」。

宝探しどころか、これでもかと言わんばかりの肉汁&たっぷりカマ肉。

美味美味~( ´艸`)( ´艸`)。



試験のためにこの夜はノンアル!!、ここまでやれば合格間違いなし!?。





で、翌朝。チビ達を激励するかのような晴天!!。



photo:09


いよいよ、試験!!。

…でもここでチビは諸事情により苦渋の試験キャンセルを決断。

試験は殿のみTRY。



上から見守る方も超緊張。。。



photo:10


殿自身の課題だった一本橋走行も難なくこなし、特に大きなミスも無かったように思えたのですが…。


結果は残念ながら不合格・°・(ノД`)・°・orz。。。

やっぱり一発合格への道は厳しい~ww。






         ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


しかしながら、殿のみ後日再び沼津に出掛け再挑戦。

無事に合格致しました!!!。

これで取りあえず購入予定の小型2輪バイクを運転することが可能に。

渋滞激しい夏に向けての対応策が整いました~(・∀・)。


でもやっぱりチビも2輪免許が欲しくなってきたぞ。

今度ちゃんと教習所に通って中免目指すか!!(笑)←懲りてないw。







iPhoneからの投稿