下田駅から徒歩数分に位置する「まどが浜海遊公園」では4月7日まで「風の花祭り」と題し、風車で様々なモチーフを象った催しが行われています


イベント大好きチビ、勿論サクッとゴゴー(・∀・)。

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04


↑この花々も風車を組み合わせて象っているのだから、すごいですよね。








photo:05


でもやっぱり花より団子チビ(笑)。

女気ないタッパー詰弁当でごめんね~。

中身がどうであれ、外で食べる弁当は美味美味なのだ!!( ´艸`)。




photo:10


こちらの公園は、先日開催された「お吉祭り」のお吉が、ハリスの元へ奉公へあがる際の最後の決断場所地であり、幕末に大きな存在を示した坂本龍馬の志像が建立されている公園だったりします。



…実は歴史深き公園だったのね(・∀・)。







photo:06


公園内は無料足湯もあり。


ベンチも多くあり、観光客&市民問わず多くの人々の憩いの場となっているこのまどが浜海遊公園。



今日のように、普段なら家内で食べるお昼御飯をパパッと箱に詰めてこの公園で食べるだけで、十分に楽しい気分に浸れる…ここ気持ち良か~(・∀・)。







photo:11


下田市須崎御用邸にて数日間滞在されていた天皇陛下御夫婦。

伊豆急使用で東京に帰られる日&同時間に、今度は我が殿が仕事引継で東京→下田に来ることに。



駅まで迎えに行ったのは良くいのですが、警備の為に道中通行規制はかかるし、やっと駅に着いたと思ったら今度は駅への侵入制限がかかってるしw。


しかも警備解除になっても駅前はまだまだ黒塗VIP車&警察官多数ww。



駅から殿をピックアップするまでの待ち時間は本当に冷や冷やものでした (-"-;A ...。


まま、これも経験経験。。。




取り合えず数日ぶりに殿と再会です、『お帰り~(・∀・)。』






食事は家で。殿が「金目鯛煮付けが食べたい。」と言うので、先日庭BBQ開催の際にお世話になった魚屋さんへ再びゴゴー。

photo:08


半身680円+アラ200円でこのボリューム!!!。

おじさん曰く、「うちは利益を考えていないからね。サービス価格ばかりだよ。」



ありがとうございます!!!(・∀・)。




photo:09


早速煮付けに~。

身の厚さ&新鮮さ、もう文句無しで美味美味に煮上がりました~( ´艸`)( ´艸`)。

しかもこれだけの量で、購入した3分の2程しかまだ煮付けていませんからね~。



恐るべし高CP、そしてありがとう魚屋おじさん!!(人-)(人-)!!!。





下田に住み始めて約1週間。

まだまだ未知の分野が多々ですが、周囲の人達に助けられて楽しく過ごさせてもらっているチビなのでした。感謝です。
iPhoneからの投稿