スペシャルゲストとはそう、ここ近次を始め川崎~鶴見~横浜をメインに

数多くの飲食店を紹介し、チビが今最も参考にさせて頂いているブロガー様!!。

ありゃ、確か前回もここで偶然、初のお会い出来ましたよね。

2回も続けてお会い出来るなんて、光栄極まりないです。


photo:01


ブロガー様お土産焼酎で、ブロガー様&マスター乾杯。

今日もお疲れ様でした、そして今宵も素敵な出会いをありがとうございます(・∀・)。






さて、ここからはブロガー様御注文の品々を図々しくも撮影させて頂きながら、

なおかつ御裾分けまで頂戴するという、物欲チビパワー炸裂(笑)。



photo:02


「真鱈白子天婦羅(根室産)」。

前回これを食べた我が殿は、2日間美味しさの余韻に浸っておりました(笑)。

相変わらず熱々トロリととろける美味しさは悶絶級( ´艸`)ラブラブ




photo:03

マスターがブロガー様用に特別に用意してくれた

「熊本牛ヒレステーキ 赤ワインソース」。

のぉぉぉぉぉぉーーーー、近次でステーキまで頂けるとは!!!。

しかも半レアですよ、半レア!!!(大興奮中チビ。笑。)。

食べればフンワリジューシー、赤ワインの風味がサッパリ感を与えてくれます。

御裾分け頂戴身分のくせにもう1切れ、と思わず箸を伸ばすチビww。


photo:04


ステーキに添えられていたこちらのお野菜、その名も「福立菜」。

静岡県産でマスターも初めて見た野菜ということで購入されたそうなのですが、

生でかじるとシャリシャリとして美味しい( ´艸`)。

見た目菜の花のようですが、クセもなく幾らでも食べられる食感。

え、これ、本当に美味しいです( ´艸`)( ´艸`)!!!。



photo:05


こちらは先程の白子天婦羅に添えられていた「フルーツ人参」の天婦羅。

最初鳴門金時かと思ってしまった程の甘さ、実は人参だったと知り驚きです。

メインのお料理は勿論のこと、こんな風に添え野菜にもこだわりと美味しさが

詰まっているお店って本当に大好きです(・∀・)。




photo:06

〆のカツ丼??、いえいえ実はこれはちくわ天婦羅の卵とじ丼。

ブロガー様リクエストに答えてマスターが特別に腕をふるってくれました。




photo:07


えへっ、チビもちくわ天婦羅御裾分け~。

今までちくわ天は何処で食べても大差ないと思い込んでいたチビ。

ここで目からウロコが落ちました(笑)。

なんだこのちくわの甘味と弾力感は!!。さすがマスターです( ´艸`)。


ちくわ天と一緒に頂くお味噌汁は若布と三つ葉タップリ。

歯応え十分の若布は北海道産、温かく美味しい一杯はお腹に染み渡る~ラブラブ




photo:08

マスターが「これ食べてみて。」とサービスで頂いた一品。

こちらは三陸産の若布を佃煮にしたもの。

先程お味噌汁で頂いた北海道産若布とはまた、若布の食感が違いますね。




今宵はブロガー様のおかげでスペシャルメニューも頂くことが出来、

お腹も心も本当に満足、やっぱり近次は今チビが落ち着ける場所No.1です。

ご馳走様でした。また寄らせて頂きま~す(・∀・)。







iPhoneからの投稿