温泉もワイナリーも空振りに終わり、

自分達弁当の唐揚を川にいた野生?鯉にあげるチビ夫婦。

photo:01


…大きく育つんだよw。

って、鯉多過ぎでしょ???(汗)。




photo:02


再び電車に乗り込み、気を取り直して先を目指します。




photo:03

石和温泉駅から2つ先にある甲府駅、信玄様と写真撮影は必須でしょう、と

再び途中下車。




photo:04


ちゃっかり甲府ワインも仕入れ(・∀・)。

この頃より胃腸もちゃんと起床、では18切符旅の醍醐味呑んだくれもスタート(笑)。



photo:09


ちなみに今更ですが旅経路はこんな感じ。

普段バイト通勤に中央線を1駅のみ使用のチビですが、
それがここまでつながっていると思うとちょっと嬉しいかも(・∀・)。

…今度思いっきり寝過ごしてみようかな?(笑)←お馬鹿な発想w。




photo:05


乗換えで一度下車の小淵沢駅。



photo:06


目前には南アルプス。駅構内からでも視覚を楽しませてくれます。



photo:07


更に嗅覚&食欲をくすぐるは蕎麦出汁の芳醇な香り(爆)。



photo:08


折角なので本場の蕎麦を食べて行きましょう!。

「野沢菜天そば(420円)」。

野沢菜天って初めて食べたのですがサクサク&ジュワ~。美味い~( ´艸`)。


駅構内立食蕎麦とは思えぬレベルの高さ!。

しかも店員おばちゃん、超のんびり蕎麦を作ってくれるために

食べてたら乗りたい電車に間に合わないんじゃないかと焦る程(笑)。

このほんわか感も美味しさの秘訣???。

でももう少しゆっくり味わって食べたかったかもw(・∀・)。




蕎麦食べてモチベーションも復活、更に先を目指します。



To be continued。。。




iPhoneからの投稿